「iPad Pro用 Smart Folio」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回は「iPad Pro用 Smart Folio」を購入してみましたのでレビューします!
買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!
「iPad Pro用 Smart Folio」はこんな方におすすめです👏
- ✔️ 最低限の保護をしつつ、なるべく軽い状態でiPadを使いたい人
- ✔️ iPadを「観ること」、「描くこと」の両方に活用する人
- ✔️ iPadを持ってたくさん外を動き回る人
ぜひ、参考にしてみてください!
目次
iPad Pro用 Smart Folioの外観・見た目
まずは、iPad Pro用 Smart Folioの見た目から紹介します!💁♀️
Smart Folioを装着したiPad Pro

Smart Folioの背面のデザインです。装飾の少ないシンプルなデザインのなかに、Appleロゴが刻まれています。Apple純正アクセサリならではの高級感のあるデザインは、Smart Folioのようなシンプルなカバーという立ち位置のアクセサリにも活きています。
機能性を備えた薄くて軽いデザイン

カバー部分を折りたたんでスタンドにした状態のSmart Folioです。横から見ると本体のみの状態とほとんど変わらないくらい薄いことがわかります。強力なマグネットでiPadが装着されているので、このような角度でもずれ落ちる心配はありません。折り畳む時もカバー側に位置を固定するためのパーツなどはなく、これについても全てマグネットで固定される仕組みになっています。デザインを損なわず、機能性も確保するという、妥協を許さないAppleの製品開発にはいつも感心します。スタンドにした際の角度調整等はできませんが、(どんな高さでも)椅子に座っているときに映像を見る角度としては最適です。
ディスプレイを保護するSmart Folio

Smart Folioは、このようにiPad本体のディスプレイを保護する役割も担っています。折りたたむことができるので、開くときは写真のようになります。実は、折りたためることが、カバーを開くときに意外と役に立つんです。たとえば、カバーに全く折り目がついていなかった場合、1枚のまっすぐな板を開くことになり、その動作も大きくなってしまいますが、Smart Folioのようなデザインなら、手の動きを最小限にとどめたまま、簡単に開くことができます。細かい違いではありますが、実際に使っているとこれが便利に感じるのです。
スタンドとしての用途が優秀なSmart Folio

私は、動画を見るときにSmart Folioを折りたたみ、スタンドにしています。先に述べたように、角度も最適でとても使いやすいのですが、これ役立つ場面は動画を見るときだけではありません。
実は、iPadはMacのサブディスプレイとしても活用することができます。外出先でMacBookを使うとき、行っている作業によってはディスプレイが1枚では足りないことが時々あるのですが、こんな時にiPadをMacBookのサブディスプレイにして使っています。Smart Folioはそんな場面で大いに役立ってくれるのです。Smart Folioなら、iPad本体分以上のスペースを占有しないので、配置の自由度も高く、自分にとって作業しやすい環境を作ることができるのです。
もちろん、Magic Keyboardなどキーボード付きアクセサリでもスタンドとしての役割を果たすことはできますが、iPadより手前側にキーボードがある状態なので、これが邪魔になってMacBookのサブディスプレイとしては、位置の調整が少ししづらくなってしまいます。Smart Folioはこの点でとても優れていますね。
iPad Pro用 Smart Folioのおすすめなポイント👍
私が感じたiPad Pro用 Smart Folioの良いところは以下の3つです。
- ✔️ iPadの使い方が広がる
- ✔️ どんな場面にも対応可能
- ✔️ 内側のマイクロファイバーで本体を傷つけない
1つずつご紹介します!
iPadの使い方が広がる

Smart Folioのカバー部分は折りたためる設計になっており、内蔵されたマグネットで固定することおもできます。そのため、映像を見るときのスタンドにしたり、Apple Pencilで絵を描くときや、ソフトウェアキーボードでタイピングを行うときに、若干傾斜をつけて体験を向上させたりすることもできます。本体のみでは実現できなかったちょっとしたことが、Smart Folioで可能になるのです。
どんな場面にも対応可能

多様な使い方ができるSmart Folioですが、非常に軽いというメリットも併せると、さまざまな場面で活用することができることがわかります。持ち運ぶときはカバーを閉じてiPad本体の前面と背面を保護し、出先で立ったままメモを取るときはカバーを裏に返して持てば邪魔になりません。上述したようなスタンド的な使い方も、傾斜をつけた置き方も可能です。これらは人にiPadで何かを見せる時にも役立ちます。
内側のマイクロファイバーで本体を傷つけない

Smart Folioの裏面(ディスプレイや背面など、iPadの本体に触れる部分)素材には、マイクロファイバーを採用しています。非常に細かい繊維で、柔らかく優しい手触りです。これによって、カバーによって本体に傷をつける心配がなくなるほか、ディスプレイ部分を常に綺麗に保つこともできます。
iPad Pro用 Smart Folioの残念なポイント👎
私が感じたiPad Pro用 Smart Folioの微妙なところは以下の1つです。
- ✔️ iPadを落下から保護する製品ではない
iPadを落下から保護する製品ではない

Smart Folioは非常に薄くて軽いデザインを採用しています。また、iPad本体の背面にマグネットで装着するアクセサリであることや、Apple Pencilの充電を可能にする必要があることなどから、側面は保護されません。だから、アスファルトなどに落としてしまうと衝撃は必ずiPadに伝わることになります。もちろん、衝撃の強さによってはiPad本体が損傷してしまう可能性も高いといっていいでしょう。
iPad Pro用 Smart Folioの良い口コミ・評判
それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁♀️
手元のはかりでは Smart Folio は 178g でした。全面を覆う iPad Pro のケースとしては最軽量の部類だと思います。iPad Pro 本体、Apple Pencil、Smart Folio、保護フィルムを併せて 670g 弱です。漫画や文庫本と比べると少し重いですが、問題集・専門書・雑誌などではこれを越える重さの本も珍しくないため、特に手に持って読書をすることは苦痛ではありません。また、どうしても重さが気になる場合には iPad Pro をケースから簡単に取り外せるのも Smart Folio の良いところですね。
引用元:www.amazon.co.jp
側面が保護されていないことを気にされる方もいますが、僅かに本体よりも Smart Folio の方が大きいため、落下時には衝撃を多少緩和してくれそうです。また、そもそも iPad は液晶のある前面から固い地面に落下しない限りは破損することは滅多にありません。側面のほんの僅かな傷も気になるという方以外は Smart Folio で十分だと思います。
スタンドの角度は 3 段階で、完全に寝かせた水平な状態・30度・65度に固定できます。私はお絵描き・読書・動画鑑賞・ゲーム・文書作成などの用途で iPad Pro を使用していますが、この 3 段階で不便はなさそうです。Apple Pencil は 30 度よりも水平な状態で使う方が良さそうなので、Magic Keyboard のように水平にできないケースでは Apple Pencil を使う方は困るかもしれません。Apple Pencil を使用する方は Smart Folio がオススメです。
ちなみに私は Smart Folio と ESR 製の類似ケースを比較した上で Smart Folio を購入しました。ESR 製ケースは Apple Pencil を固定できるため、持ち運びの際に Apple Pencil を紛失する可能性が無いことが魅力でした。しかし、いちいち Apple Pencil 用のカバーを付け外す必要があるのが少し面倒に感じました。個人的には Smart Folio と持ち運び用のスリーブケースを組み合わせて使用するのが良いと思います。tomtoc のスリーブケースは Smart Folio と Apple Pencil を装着したまま収納できる、かつ、160g 程度と軽量なのでオススメです。
そして最後に、やはり Apple 純正のケースを使用する安心感と満足感は最高です。少しお高いですが、価格に見合う商品だと思います。
鞄に入れて持ち運びするなら必要。表と裏をシンプルに保護する。重くなりすぎず、使いやすい。Magic Keyboardと比べかなり軽くなるため、キーボード必須でないなら、コレが良い。
引用元:www.amazon.co.jp
さすがApple純正、外品のコシの無さ、安っぽさが無く高品質にまとめられている。手触りも良質なポリウレタンでサラサラしており、汚れもすぐに取れます。
引用元:www.amazon.co.jp
薄くて軽いデザインでありながら、Apple準製品ならではの高級感を保ち、汚れも簡単に取り除くことができる、デザイン面で文句のない製品です。機動性に優れ、キーボードを必要としないiPadユーザーには最適な商品であるといえます。
iPad Pro用 Smart Folioの悪い口コミ・評判
次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁♀️
良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。
保護してくれるのに充分です。値段は高いですがそれを除けば満足です。
引用元:www.biccamera.com
品質相応であることは認められますが、やはり「ケース・カバー」という商品カテゴリから連想する価格より遥かに高いことが目立ってしまいます。
iPad Pro用 Smart Folioの関連商品
参考までに本商品と似た商品をご紹介しておきます!
比較してみて、自分に合うものを選んでみてくださいね😃
iPad Pro用 Smart Folioのよくある質問🧐
iPad Pro用 Smart Folioに関するよくある質問をまとめてみました😊✨
もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!
Q.マグネットで装着するようですが、不意に外れてしまうことはありますか?
A.ありません。とても強力で、むしろ取り外すのに少しだけコツが必要な程度には外れにくいです。Apple製品には昔からマグネットを使用したアクセサリが多いので、信用して問題ありません。
Q.汚れやすさについて教えてください。
A.表面がマットな素材なので、埃はつきやすいです。しかし、乾いた布で拭けばすぐに綺麗になるので、気にしなくても大丈夫です。
iPad Pro用 Smart Folioのレビューまとめ
今回は、iPad Pro用 Smart Folioについてさまざまな角度からレビューしてみました✨
iPad Pro用 Smart Folioを買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人は買うべき🙆♀️
以下に当てはまる人は、「iPad Pro用 Smart Folio」の購入を検討してみてください。
- ✔️ 最低限の保護をしつつ、なるべく軽い状態でiPadを使いたい人
- ✔️ iPadを「観ること」、「描くこと」の両方に活用する人
- ✔️ iPadを持ってたくさん外を動き回る人
こんな人は買う前によく考えて🙅♀️
以下に当てはまる人は、「iPad Pro用 Smart Folio」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。
- ✔️ iPadを物理キーボードと一緒に使いたい人
- ✔️ iPadのカバーやケースに強靭な保護性能を求める人
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘