「[zepirion] クレジットカードケース」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回は「[zepirion] クレジットカードケース」を購入してみましたのでレビューします!
買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!
「[zepirion] クレジットカードケース」はこんな方におすすめです👏
- ✔️ コンパクトな財布がほしい人
- ✔️ キャッシュレス決済がメインの人
- ✔️ マネークリップを使用したい人
ぜひ、参考にしてみてください!
目次
[zepirion] クレジットカードケースの外観・見た目
まずは、[zepirion] クレジットカードケースの見た目から紹介します!💁♀️
商品全体像

66×110×8mm 重量:48gの手のひらサイズのコンパクトさがあります。
薄さの比較(VS旧来の財布)

薄さ8㎜が以下に薄いかが伝わります。
カードの取り出し方

矢印方向にスライドするだけで簡単に全てのカードが取り出しやすいです。
[zepirion] クレジットカードケースのおすすめなポイント👍
私が感じた[zepirion] クレジットカードケースの良いところは以下の3つです。
- ✔️ 自分だけのカード少数精鋭部隊を作れる
- ✔️ マネークリップで現金対応もNo problem。
- ✔️ カラーバリエーションが豊富
1つずつご紹介します!
自分だけのカード少数精鋭部隊を作れる
このケースを購入を検討したきっかけは、これからの財布のあり方について考え始めたことです。
僕は、これまでコンパクトサイズの四角の財布をジャケットのポケットに入れていました。
よく友達には、「財布小さいね」と驚かれることも多かったですが、それでもジャケットのポケットが膨らみ不格好に見えることが僕の財布の悩みでした。なんとなく、長財布をジーパンのお尻のポケットにいれているような違和感が拭えませんでした。なぜ財布はこんなにも膨らみやすいのか不思議に思い、一度財布の中身を確かめてみました。すると、小銭やお札、ポイントカードに身分証、おまけにレシートなどがあり、自分が考えている以上に財布の中身は種類と量があることが分かりました。家計簿で記帳したらレシートは必要ないかもしれませんが、それ以外の財布の中身は捨てられないと思っていました。
しかし、このカードケースに出会ってから、財布に対する考え方が変わりました。
このカードケース内に収納できるのは、ケース内にカード七枚程度のみです。一見すると、不便なように見えますが、この制限が後で効きます。
では、想像しやすいように2つ質問をさせてください。
あなたの財布の中に美容室のポイントカードはありますか?
あなたの財布の中に歯医者の診察券はありますか?
これらの質問に両方またはどちらかにでも「はい。」と答えたかに質問です。
あなたは、美容室/歯医者に週一回以上のペースで通いますか?
この質問に「はい。」と答えた方はかなり少ないのではないでしょうか。
つまり、どんなことが言えるのかというと、持ち運んでいるカードのほとんどは、日常的には使われずに眠っているということです。例えば、歯医者に3ヶ月に一回の定期検診に通う場合、3ヶ月間診察券を財布に入れているにも関わらず、財布から取り出されるのはたったの一回です。そんな使用頻度の低いカードたちを財布の中に眠らせていては、いつまで経ってもコンパクトな財布にはなれません。だからこそ、本当に日常的に使うカードはどれか整理する必要があります。その結果、7枚という制約は本当に価値があります。僕の場合、以下のようにケース内を構成しました。
①クレジットカード
②交通用ICカード
③メインのキャッシュカード
④サブのキャッシュカード
⑤健康保険証
⑥運転免許証
⑦予定のカード
このように必要最小限に絞り込めば、より身軽かつ決済ができます。
また、⑦のカードは、美容室の日であれば、美容室のポイントカードを入れ、歯医者の日であれば、歯医者の診察券を入れるなど、予定に合わせてカードを加えるため、ご安心ください。
身軽さを手に入れる上で、重要なことは身軽なサイズの財布を探すことではなく、身軽にならなければならない財布を選ぶことであると考えます。そのため、そのきっかけとして、このカードケースを試してみることは非常に価値があります。
是非、自分だけのカード少数精鋭部隊を作って身軽さを手に入れてください。
マネークリップで現金対応もNo problem。

キャッシュレスの時代へと進歩しているとはいえ、会食の際に割り勘や現金のみの飲食店など現金を使う場面は、まだまだあります。その際に、マネークリップに挟んでお札を持っておくとスマートに取り出せます。また、このカードケース内入らなかったカードなどもマネークリップに挟んで持参も可能です。このようにカードケースの拡張機能かつ現金対応も柔軟に使いこなせます。
カラーバリエーションが豊富

僕は、今回ライトブルーを選びました。
似たようなシルバーやブルーなどがありますが、どれも絶妙色合いが違うため、他の人と被っていたとしても、色まで揃ったことはありません。
(※表示金額は2022/6/20現在の価格です。カラーやシリーズ、購入時期によって商品金額は変更する可能性があります。)
[zepirion] クレジットカードケースの残念なポイント👎
私が感じた[zepirion] クレジットカードケースの微妙なところは以下の2つです。
- ✔️ 小銭の処理に困る
- ✔️ 電車通勤者には不向き
1つずつご紹介します!
小銭の処理に困る
このカードケースでは現金の中でも小銭の処理は難しいです。収納スペースや代用できる可能の機能もありませんでした。そのため、僕の場合は、「携帯用コインホルダー」を併用して持ち歩いています。
電車通勤者には不向き
改札を通る際、カードケース内ではICカードが反応せず、定期券の出し入れを繰り返さなければいけないため、少し手間に感じます。
[zepirion] クレジットカードケースの良い口コミ・評判
それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁♀️
5枚と書いてありますが、スイカカードやスタバカードなどの標準的なICカードの厚みで6枚は入ります。スライドさせるとカードが飛び出るので使いやすい。
引用元:www.amazon.co.jp
構造上、勢い余ってカードが散乱するような商品ではありません。
実際にスキミング防止効果があるのかはテストしたわけでもないのでわかりませんがケース自体がアルミ製でメタリック調の塗装と相まって大変高級感があり、これだけでも買って良かったと思いました。カードの出し入れも下部のスライドレバーで簡単に行えます。スライドするとカードが階段状になってせり出してきてカードの種類も一目瞭然。自分はキャッシュカード、クレジットカード合わせて4枚、一番使う頻度が高いカードを一番下に入れてます。せり出し幅は一番上のカードがケース本体から15ミリ程、一番下のカードが25ミリ程、階段状の各カードのせり出し幅は3~4ミリ程かな。正確に測ったわけではないのであくまで購入の参考程度に考えてください。ケースを逆さまにしても勝手にカードが落ちてくることも無くしっかり保持してくれています。当初はスキミング防止を目的に購入しましたが、カードケース単体としても非常に良く出来ていて大変満足しています。これから末永く愛用していきたいと思います。
引用元:www.amazon.co.jp
2年間使用しての感想です。
引用元:www.amazon.co.jp
キャッシュレス生活に切り替えようと思い立ち購入しました。一般的なクレジットカードなら5枚まで収納できますが、少しレバーが重くなって取り出しにくくなるので、個人的には4枚まででの使用がオススメです。
耐久性については問題なし。2年間使用しても特に破損などありません。仮に破損しても安価で再購入できるためコスパも良いかと。
一つだけ問題点をあげるとすると、本体がさらさらとしてとても滑りやすいので、スーツ等のポケットに入れたまま椅子に座ると、気づかないうちにポケットから滑り落ちている事が多々あります。胸ポケットに入れれば済むだけの話ですが、服装によっては手軽に使えないという点ではマイナスです。簡易なケースを貼り付ければ滑りにくくはなりますが、見た目がダサくなるという問題があります。専用ケースの付属、あるいはキーホルダーなどを装着可能な箇所があれば完璧ですね。
良い評価の傾向として、以下の3点があげられます。
①収納に対する安定性
②耐久性
③自分なりの使いやすさの追求が可能
①に関しては、スキミング犯罪やカードを取り出す際の落とすリスクを防げることが購入のきっかけになった方が多いです。
②に関しては、アルミニウムの素材のカードケースを2年間使用している人もいるくらい非常に長持ちする耐久性があります。近年では、カーボン素材のカードケースも誕生したため、より薄さや軽さを追求しながらも、さらなる頑丈さで私たちに財布としての安心感があります。
[zepirion] クレジットカードケースの悪い口コミ・評判
次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁♀️
良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。
使い易くて便利でいいけど、カードを出す度に押し出すローラーのバリでカードが傷つき、今ではカードが酷くすり減ってしまったので使うのをやめた
引用元:www.amazon.co.jp
写真のように綺麗に分かれてカードは出てこない
引用元:www.amazon.co.jp
とにかくちゃちい。
引用元:www.amazon.co.jp
イメージしたものとは違った。
悪い評価の傾向としては、以下3点があげられました。
①クレジットカードのエンボスが削られる
②カードの出方がイマイチ
③小さすぎる
①に関しては、クレジットカードのエンボスのと呼ばれる凹凸部分が、カードケースの使用により削れてしまうリスクがあります。しかし、近年ではエンボスレスのクレジットカードもあり、それらのカード(三井住友カードやアメリカンエキスプレスカードなど)を使う方にとっては問題ありません。
②に関しては、カードを取り出す際に、各カードの見える部分が先端の2~3㎜程度のみです。そのため、使用イメージとそれほど差はないと感じました。しかし、先端の2~3㎜程度のみでは、似た色のカードが2枚重複したときにどちらがどちらのカードなのか識別することはかなり難しいです。よって、事前にカードの配列を決めた上で収納をすると良いでしょう。
③に関しては、クレジットカードや身分証の規格サイズと変わらないサイズのカードケースのため、ポイントカードのサイズが規格サイズ以上のものであれば、ほとんど入れることは難しいです。そのため、収納する予定のカードが規格サイズと比べて大きいのか確認する必要があります。
[zepirion] クレジットカードケースのよくある質問🧐
[zepirion] クレジットカードケースに関するよくある質問をまとめてみました😊✨
もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!
Q.カード枚数が少ないと落としてしまう可能性はありますか。
A.しっかりとストッパーによって止められているため、カードの枚数に関わず落ちません。
Q.クレジットカードのエンボス部分のダメージはどの程度あるのでしょうか。
A.現状としては、規定のカード枚数を超えなければ、1年間の使用でも損傷はしませんでした。
ダメージ軽減のコツとしては、収納する際にエンボス部分を内側にして収納するのがオススメです。
[zepirion] クレジットカードケースのレビューまとめ
今回は、[zepirion] クレジットカードケースについてさまざまな角度からレビューしてみました✨
[zepirion] クレジットカードケースを買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人は買うべき🙆♀️
以下に当てはまる人は、「[zepirion] クレジットカードケース」の購入を検討してみてください。
- ✔️ コンパクトな財布がほしい人
- ✔️ キャッシュレス決済がメインの人
- ✔️ マネークリップを使用したい人
こんな人は買う前によく考えて🙅♀️
以下に当てはまる人は、「[zepirion] クレジットカードケース」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。
- ✔️ 現金決済をメインの人
- ✔️ 小銭を持ち歩きたい人
- ✔️ 革など経年変化を楽しめる財布を探している人
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘