「業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000ml」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回は「業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000ml」を購入してみましたのでレビューします!
買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!
「業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000ml」はこんな方におすすめです👏
- ✔️ お得に泡ハイターを使いたい人
- ✔️ 大家族の人
- ✔️ 手軽に除菌・漂白したい人
ぜひ、参考にしてみてください!
目次
業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlの外観・見た目
まずは、業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlの見た目から紹介します!💁♀️
パッケージ正面

400ml用とのデザインは、あまり違いはありません。
ただし、高さが24cm強もの大きさがあるので、手元に届くとかなりのインパクトがありました。
パッケージ背面

パッケージ背面では、使用上の注意など詳細な説明もありました。
注意:スプレーの長さが違います。

チューブの長さが400ml比べて長くなりました。
また、400ml用と1000ml用ではノズルの型も違うため、スプレーとしての互換性はないと捉えた方が良いでしょう。
業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlのおすすめなポイント👍
私が感じた業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlの良いところは以下の3つです。
- ✔️ サッと拭きかけちょっと時間をおくだけの手軽さ。
- ✔️ 多様の使い道
- ✔️ 詰め替え用があれば、お得に購入可能
1つずつご紹介します!
サッと拭きかけちょっと時間をおくだけの手軽さ。

この商品の良いところはサッと拭きかけてちょっと置くだけで除菌できる手軽さがあります。
また、置く時間も最大でも5分程度で洗い流すことができるため、入念な準備がなくても気軽に使用できます。※ただし、漂白作用が強いため、ゴム手袋の着用は必ず行ないましょう。
多様の使い道

僕と泡ハイターの出会いは、プロテインシェイカーの臭い問題でした。
プロテインを飲む際に水割で飲んだり、牛乳割で飲んだり、水と牛乳で割って飲んだりしていました。そうすると、牛乳の臭いや生乾きの臭いが混ざり、プロテインシェイカーは購入して一ヶ月しか経っていないのに近くで嗅ぐと凄い臭いがしました。ただ、水洗いだけなく、洗剤のつけ置き洗いなども定期的に行ないましたが、若干臭いが薄まった程度で改善できませんでした。そのため、どうしようかと悩み調べたら結果、泡ハイターに辿り着きました。しかし、たったの2~3回のプッシュと水と混ぜて流すだけで、一週間程度抱えていた悩みがたったの3分程度で消えてしまい、泡ハイターの強力さに驚かされました。
このようにキッチン周りなどの場所だけではなく、キッチン周りのモノにも使用可能であるため、使用できる幅が広がり、お掃除が楽しくなりました。
詰め替え用があれば、お得に購入可能

実は、裏技を見つけました。
家庭用(400ml)と業務用(1000ml)は容量の違い以外特に差はありません。
そのため、日常的に1000mlを持ち上げて使うには不便だと感じている方にオススメの使い方があります。それは、家庭用400mlの容器に業務用1000mlの詰め替え用の中身に入れ替えて使用することです。このように使用すれば、重たい状態で使用することなくお手軽かつお得に使えます。
業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlの残念なポイント👎
私が感じた業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlの微妙なところは以下の2つです。
- ✔️ 注意点:洗浄と除菌は違う!併用してこそ効果あり
- ✔️ 漂白剤なので手袋必須
1つずつご紹介します!
注意点:洗浄と除菌は違う!併用してこそ効果あり

毎日、食器用洗剤の代わりに泡ハイターを使うことはあまりオススメしません。
洗浄と除菌は2つとも菌を退治するイメージがあるかもしれませんが、厳密言えば役割が異なります。
洗浄とは汚れを洗い流す工程のことを指し、除菌とは菌をなくすことを指します。
しかし、汚れを落としてからでないと除菌効果が見込めません。
なぜなら、除菌成分が汚れによって分解され効果が低下してしまいます。
そのため、洗剤と泡ハイターの併用を公式サイトでもオススメされています。
漂白剤なので手袋必須
漂白剤であるため泡が飛べば、手がしわしわになることや服が白くなることなどリスクもあります。
また、塩化系漂白剤の独特な塩素の臭いも若干ありました。
業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlの良い口コミ・評判
それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁♀️
中性洗剤では太刀打ちできなかった白いキッチンシンクの着色汚れ。
引用元:www.amazon.co.jp
これがごっそり落ちて真っ白になった。
ちょっと感動した。
普通にトイレなどもきれいにできた。
とにかく白くなる。すごい。
塩素臭がするのだが、まぁ学校の水泳の時のプールのにおい。別に問題ないかな。
こびりついた汚れ、色の付着などごっそり浮いてきれいになる。
自分の場合、ゴム足付きの三角コーナーを白いシンクに置いたら、ゴム足の跡が残ってしまい、非常にこまっていた。
あるいはコーヒーの飲み残しなど捨てて、白いシンクが黄ばんでしまっていた。
しかしこのスプレーひと拭きでめちゃ白くなった。
かなり強力のようで、これは買ってみてよかった。
今までお風呂はお風呂用のものを使っていましたが、キッチン用でも効果は変わらないように思います。
引用元:www.amazon.co.jp
むしろキッチン用のほうがコスパがいいような気がします。
似たような洗剤を何個も所持するのが嫌なのでこれからは水場はすべてこれを使用することに決めました。
他のことをやりながら、気になったら、シュシュっとかけて、10分くらい置いておいて流すと、大抵のものは漂白されて、汚れも落ちて、殺菌できるので、とても便利です。お風呂に入るときにシュシュっとかけたり、台所で洗いものをしながら、気になるところにかけておいたり、「ながら」使いが多いです。
引用元:www.amazon.co.jp
良い評価の傾向として、以下の3点があげられます。
①除菌・漂白作用の強力さ
②「ながら」使い
③用途の幅広さ
①に関しては、多くの方が賛同されています。一度使ってしっかりと効果が出ているというレビューが大きくなりました。
②に関しては、泡を拭きかけて待つだけという使用方法の手軽さがあるため、置く時間はただ待つだけの時間として使うのではなく、他の家事作業も行える時間のコスパ良くすることが見込めました。
③に関しては、用途の幅広さはキッチン周りの枠を超えて排水溝やシンクなどお風呂場やトイレなどの水回りにも使うことができるため、「1000mlの大容量果たして使い切れるのだろうか」という疑問もあるかもしれませんが、使う場面が増えると使う量も当然増えるため、一度試しに買ってみて消費ペースを確認すると良いでしょう。
業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlの悪い口コミ・評判
次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁♀️
良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。
重いです!今までの小さいのに詰め替えて使用しないと
引用元:www.amazon.co.jp
一つ学びました大きければ良い物でも無い事(笑)
まな板やシンクなどの漂泊除菌は泡のスプレー状で出てくると便利なものではありますが
引用元:www.amazon.co.jp
このキッチン泡ハイターは漂泊力も除菌力(これは見た目にはわかりませんが)おそらくあると思うのですが
水で洗い流してもなかなか塩素っぽいにおいが落ちないのが難点です。
その部分がクリアされるといっそうよいものになるのかもなあと思うと残念です。
水に薄めて漬け込むタイプの方が落ちる。
引用元:www.amazon.co.jp
泡なので便利かもしれませんが、水平のまな板に5分経っても完全に漂白出来ず。
ムラがないようヘラで伸ばしたのがいけなかったのか、思うような効果が得られず、使いにくかったです
悪い評価の傾向としては、以下の3点があげられます。
(※悪い評価が多々見られますが、2011年頃の評価がとても低いです。しかしながら、商品改良や使用法注意点の追記されているため、最新の情報が順に参考にしました。)
①重すぎる
②塩素っぽい臭いがする
③漂白効果が期待できない。
①に関しては、良い点の項目で挙げた裏技を使っていくことをおすすめします。1000mlと400mlのサイズ感の差はかなり大きいと思うので、女性の方には特にオススメします。また、初めて使用する方にとって、自分にとって本当に使えるかどうか確認するために購入するのであれば、400mlの購入をすると良いでしょう。
②に関しては、塩素っぽい臭いは確かに使用すると感じました。しかし、この臭いがずっと残るという訳ではなく、一日おけば気になるほどではありません。また、他社比較しても、こちらの方が臭いが薄いという声もありました。もしどうしても必要であれば、バケツや台所に水をためて希釈量を入れる手間がありあますが、「【粉末酸素系除菌漂白剤】キッチンワイドハイター」を使用することをオススメします。
③に関しては、漂白作用が弱いと感じる方もいるそうです。もし、漂白作用が弱いと感じる場合は、パッケージ背面にある使用量確認して少し多めに入れてみると良いでしょう。また、漂白されている部分とされていない部分があるというムラが出来てしまったという声がありました。改善策としては、ゴム手袋を着用して手で泡を伸ばせば、洗浄のムラが改善されるかもしれません。また、容器など蓋がしっかりとある場合は、水を加えてから蓋を閉めて混ぜて流すとより分散されて効果が見込めます。
業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlのよくある質問🧐
業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlに関するよくある質問をまとめてみました😊✨
もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!
Q.トイレや風呂掃除用にも使用できますか?
A.はい。水場周りのカビや排水溝にも対応可能です。
Q.サイズ感を教えてください。
A.幅:12㎝、奥行:9.5㎝、高さ:23.5㎝でした。
業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlのレビューまとめ
今回は、業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlについてさまざまな角度からレビューしてみました✨
業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000mlを買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人は買うべき🙆♀️
以下に当てはまる人は、「業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000ml」の購入を検討してみてください。
- ✔️ お得に泡ハイターを使いたい人
- ✔️ 大家族の人
- ✔️ 手軽に除菌・漂白したい人
こんな人は買う前によく考えて🙅♀️
以下に当てはまる人は、「業務用 塩素系除菌漂白剤 キッチン泡ハイター 1000ml」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。
- ✔️ 使用用途が限られている人
- ✔️ 漂白作用が必要ない人
- ✔️ 塩素の臭いが苦手な人
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘