「BESTEK インバーター MRI1510HU」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回は「BESTEK インバーター MRI1510HU」を購入してみましたのでレビューします!
買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!
「BESTEK インバーター MRI1510HU」はこんな方におすすめです👏
- ✔️ 150Vまでの電気を使いたい人
- ✔️ 車内でPCや小型家電を使いたい人
- ✔️ 充電したい機器がたくさんある人
- ✔️ コンパクトなインバーターを探している人
ぜひ、参考にしてみてください!
目次
BESTEK インバーター MRI1510HUの外観・見た目
まずは、BESTEK インバーター MRI1510HUの見た目から紹介します!💁♀️
メタリックなレッド

吸い込まれるようなメタリックのレッドカラーがどこか可愛らしくもあり、かっこよさもあります。カーグッズとしても目立たせたいという人には特に目を引くカラーです。レッドは遊び心のある元気カラーでもあるので、カー小物にメカニック感を加えたい時のチョイスとしても一役買ってくれます。しかも安っぽいツルツルレッドではないので、おもちゃ感もなく小洒落た雰囲気も演出できる色味でもあります。
コンパクト

超小型に分類される、DC/ACインバーターです。79×95.5×41mmの箱型なので、アームレストの下や足元へ設置も邪魔になりません。いざという時だけ使いたい時も、車内にコンパクトに収納可能なのが良いところです。あんまりゴツゴツとした形状が好きじゃない人や、大きめのインバーターがお荷物になって嫌だという場合には重宝します。
コンパクトだからこそ足回りも邪魔になりにくく、ちょっとしたスペースに配置しやすいです。シガーソケットに取り付けするタイプなので、ただ差し込むだけで気軽に設置できるのも大きな魅力です。
冷却ファン内蔵

使いたい時はフル稼働してしまいがちなくらい便利なインバーターです。長時間稼働させていると装置が熱くなってしまうこともありますが、冷却ファンが内蔵されていて、装置の熱を逃してくれます。電源を入れたら自動的にファンが回るようになっているためか、本体が熱くなったり、それによる不具合も防げて特に問題なく安心して使えました。夏場に車内でインバーターを使いたい場合は、冷却ファン内蔵タイプを使うのがお勧めです。
この本体自体も暑い夏の車内放置でも難なく夏を越してくれるほど熱に強いです。固定して設置しなくても、使いたい時だけソケットを差し込めばいいため、バッテリーから供給するタイプよりも手軽に使えます。
BESTEK インバーター MRI1510HUのおすすめなポイント👍
私が感じたBESTEK インバーター MRI1510HUの良いところは以下の3つです。
- ✔️ 家電にも使える
- ✔️ いろんなシーンで使える
- ✔️ 保護機能が充実している
1つずつご紹介します!
家電にも使える

USBの他にコンセントを差し込めるので、(その家電の消費電力によりますが)PCや小型家電も使えます。物によっては150~300Wぐらいの出力を必要とするので、車内でPCやヘアアイロンのようなものならば通電します。 他に使えたものとしては、バイオプトロンという、光を当てる美顔器のハンディバージョンです。
電子機器によっては消費電力がありすぎて使えないものもありますが、あらかじめワット数を調べておくことで、アウトドアでキャンプする時にもつなぐことができて、便利です。USBの場合はスマホはもちろん、ノートパソコンは問題なく充電されました。
いろんなシーンで使える

切れたら困る電子機器を充電してくれて、小型家電ならコンセントも使えるので、とにかく車から電気の供給をしてくれるマルチなアイテムです。ドライブや旅行、車中泊やアウトドア、災害時や車中泊など、車内からの電力変換が必要な時にいつでも使えて重宝します。特に車内でも充電したいPCや、周辺機器用に繰り返し使えます。ちょっと電気が欲しい時にあると便利です。
このインバーターを屋外で使って一番重宝したのが、浮き輪やエアクッションに空気を入れてくれる電動エアーポンプです。コンセント式でスイッチを入れたら空気入れのように作動してくれるアイテムですが、空気が抜けた時にしっかり活動してくれたので大助かりでした。
保護機能が充実している

このインバーターは見た目によらずかなり機能が多く、入力電圧の保護してくれたり、異常温度の保護までしてくれます。本体がある程度熱くなると出力をカットしてくれ、ショートするのを防いでくれる設計になっています。また、USBの充電やコンセントのある小型家電の電源にもなり、別売のバッテリーケーブルを使えばエンストの解消もできます。
シガーソケットに差し込んで使うタイプのカーグッズで、何回か使うとショートして使えなくなった経験がありますが、このインバーターは幸い長持ちしてくれています。
BESTEK インバーター MRI1510HUの残念なポイント👎
私が感じたBESTEK インバーター MRI1510HUの微妙なところは以下の3つです。
- ✔️ 電力を食う
- ✔️ 通電やショートのトラブルも
- ✔️ 正弦波インバーターには負ける
1つずつご紹介します!
電力を食う

このインバーターをシガーソケットに繋いでる限りは、充電していようがなかろうが、本体のファンが回り続けます。そして電力が消費されます。この電力消費が無駄なので、使わない時はソケットを抜いておくべきです。これは意外な落とし穴なので嫌な予感するまで気がつきにくいデメリットです。
基本的に電力変換すること自体かなりの電力を食うので、電力消費という面からすれば、効率自体は良くありません。なので本当に使う時だけ差し込んで消費電力を抑えるよりほかありません。
通電やショートのトラブルも

この差し込みのシガーソケットに通電しない場合もあります。 国産の全ての車種に適合するとされていますが、ソケット部分の不具合や車そのものとの相性が悪くショートしてしまうことも少なからずあります。幸いこのインバーターは国内の会社が扱っているので、中華系のものよりトラブルは少なめです。
正弦波インバーターには負ける

正弦波タイプのインバーターはちょっと大きめの家電にも難なく電力供給ができます。このコンパクトタイプと比べると電力量が歴然の差です。正弦波インバーターはある意味無敵ですが、価格がかなり高く、取り付けするにも専門的な知識がいる場合があるのでなかなか手が出にくいです。それでも本格的な電力にこだわりたい人にはコンパクトサイズよりは正弦波インバーターを選ぶべきです。
BESTEK インバーター MRI1510HUの良い口コミ・評判
それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁♀️
コストパフォーマンスが非常に良い商品です。耐久については今の所問題なく使えています。
引用元:www.amazon.co.jp
配送が不在時に行われ、地面に直置きとなり放置されていたことは最低でしたが配送御者の問題なので製品については満足です。
iphone ipad やwifiルータ等がいっぺんに充電出来るのが最高です。車によって置き場所に困る場合や、既に装備されている場合が有りますが、ウチの旧型車には重宝します。何せ軽いです。
引用元:www.amazon.co.jp
100V電源をちょっと使いたい時に!と、買いました。
引用元:www.amazon.co.jp
とても便利です。冷却ファン搭載でいいです。
テレビ台のスペースがスッキリ!空いた空間はテレビ下に棚を設置しBDレコーダーとアンプを置いて脚元は掃除しやすくなる予定。
「コスパが良い!」「冷却ファンの搭載がかなり良い!」「車内のスペースがすっきりした!」などの声が多かったです。やはり、コンパクトでいっぺんに充電できるというのが大きな魅力です。「ちょっと使いたい時に限っては遜色ない!」というレビューが多いのが特徴でした。
BESTEK インバーター MRI1510HUの悪い口コミ・評判
次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁♀️
良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。
300wタイプが洪水による水没のため、150wタイプを今回買いました。bestekはデザインも気に入っていたのですが、PCが使えませんでした、前回の300Wタイプの時は使用できましたが、今回はPCを替えた為バッテリーの抵抗が関係しているのではないかと言うbestekの回答でしたが、出力Vを測定したところ、50Vしかありませんでした。他の車でも試しましたが同様でした。不良品?こんなことがあるなんて残念です。
引用元:www.amazon.co.jp
エンジン始動状態でノートパソコンを充電しようにも(緑ランプで使用可能状態)赤ランプが点灯し充電できず。
引用元:www.amazon.co.jp
むしろ何もつないでなくても赤ランプが付きます。
しつこく抜き差しするとたまに使えますが、不便で仕方ないです。
初回通電時にショートしました。音的に基盤系の不具合による物みたいです。
引用元:www.amazon.co.jp
「通電しなかった」「パソコンが使えなかった」と言う声が多かったです。やはり出力の電力が150wでは足りない電化製品を使えなかったり、いきなり通電すらしなかった人も見受けられました。全体のレビューでは、ノートパソコンが使えたという人と、使えなかった人に分かれました。
また、ほとんどの人が通電できた前提のレビューでしたが、車の状態との相性なのか、差し込みのタイミングのせいなのか、はたまたハズレの商品をひいてしまったのか、うまく使えなかったという悪い評価もちらほらありました。
BESTEK インバーター MRI1510HUのよくある質問🧐
BESTEK インバーター MRI1510HUに関するよくある質問をまとめてみました😊✨
もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!
Q.内部のファンは回りっぱなしなんですか?
A.はい、シガーソケットを差し込んだ瞬間からずっと回り続けます。商品説明にもありましたが、85度以上などある程度本体が熱くなったら自動的ファンの回転が速くなります。放熱してファンが回る速さで自動調整してくれるための機能です。
Q.ちゃんと充電しているかどうかはどうやってわかりますか?
A.説明では「プラグを挿してからエンジンをつけてください」と書いてあったので、その通りにすると側面のランプが緑色になります。緑色になっていたら通電している証拠です。もしそれが赤色になっていたら本体との通電はしているものの、まだ電力供給できる状態じゃないということです。つまり、出力状態になっていないエラーのような状態です。その場合は、エンジンを切ってからシガーソケット部分を再度差し込むと大体解消できます。
BESTEK インバーター MRI1510HUのレビューまとめ
今回は、BESTEK インバーター MRI1510HUについてさまざまな角度からレビューしてみました✨
BESTEK インバーター MRI1510HUを買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人は買うべき🙆♀️
以下に当てはまる人は、「BESTEK インバーター MRI1510HU」の購入を検討してみてください。
- ✔️ 150Vまでの電気を使いたい人
- ✔️ 車内でPCや小型家電を使いたい人
- ✔️ 充電したい機器がたくさんある人
- ✔️ コンパクトなインバーターを探している人
こんな人は買う前によく考えて🙅♀️
以下に当てはまる人は、「BESTEK インバーター MRI1510HU」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。
- ✔️ なるべくたくさんの電力が使えるものを探している人
- ✔️ コンセントが2個以上使えるものを探している人
- ✔️ 本格派のインバーターを探している人
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘