「エレコム アクティブタッチペン 電池式」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回は「エレコム アクティブタッチペン 電池式」を購入してみましたのでレビューします!
買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!
「エレコム アクティブタッチペン 電池式」はこんな方におすすめです👏
- ✔️ リーズナブルな価格の使いやすいタッチペンを探している人
- ✔️ イラストを描いたり、パソコンやタブレットをノート代わりに使いたい人
- ✔️ 充電をこまめにするのがめんどくさい!という人
ぜひ、参考にしてみてください!
目次
エレコム アクティブタッチペン 電池式の外観・見た目
まずは、エレコム アクティブタッチペン 電池式の見た目から紹介します!💁♀️
マットな手触りでブラックとシルバーの2色のみのシンプルな見た目

長時間使用していてもベタつかないサラっとマットな手触りで、高級感も漂っています。ペン先からボディまでブラック一色で、ペンホルダーの部分だけシルバーになっています。男女問わず使いやすい、シンプルでかっこいいデザインで、ボディの部分はアルミニウムで質感がパソコンやタブレットなどの他の機器と馴染むので一緒に持ち歩きやすいスタイリッシュさがあります。
通常のボールペンよりは少し重めだが、手に馴染む適度な重量感

通常のボールペンよりは少し重めの約20g(電池が入った状態)で、適度な重量感が手に馴染みます。長時間使っていても疲れるほどの重さではないので、サラサラと筆記しやすいタッチペンです。パソコンやタブレットのケースのポケットに差して持ちあるくときも全然邪魔になりません。非常にスリムなので握りやすく、文字を書くときも違和感なく使えます。
マグネットでくっつくので持ち歩きしやすい

ペン自体がマグネットでくっつく仕様になっているので、パソコン本体にマグネットが内蔵されているものであれば、本体にくっつけて持ち歩きも可能です。スリムなので本体にくっつけて、そのままパソコンケースに入れても邪魔になりません。
持ち運びに便利なクリップがついています

クリップがついているので胸ポケットなどに入れて気軽に持ち歩けます。クリップのシルバーが高級感があるのでお仕事シーンでも持ち歩きやすいです。パソコンケースやカバンのポケットに入れる際にも、クリップで挟むことでケースやカバン内で動きにくく、紛失防止にもなります。
エレコム アクティブタッチペン 電池式のおすすめなポイント👍
私が感じたエレコム アクティブタッチペン 電池式の良いところは以下の5つです。
- ✔️ 紙に描くようにスラスラと描けるのでデジタル初心者向き
- ✔️ コスパがいいのに安っぽさのない使い心地
- ✔️ パームリジェクション機能付きで使いやすい
- ✔️ なめらかな操作感でいろんなシーンで活躍する
- ✔️ オートスリープ機能つきで電池持ちがいい
1つずつご紹介します!
紙に描くようにスラスラと描けるのでデジタル初心者向き

ペン先が1.5mmと細いので、実際にペンで紙に描いているような感覚で細かい描写も可能です。4096段階の筆圧検知ができるので、線の強弱なども自在にでき、イラスト制作などにもしっかりと活用できるタッチペンです。ペン先には電導性に優れているポリアセタールという素材を採用していて、ゴムのペン先よりも耐久性が優れていて、金属のペン先よりも画面を傷つけにくいのも嬉しいポイントです。
コスパがいいのに安っぽさのない使い心地

他社のUSI方式対応のタッチペンと比べると、比較的リーズナブルな価格設定になっています。とりあえずお試しで使ってみたいという方にもおすすめです。手に入りやすい価格でも、機能はしっかりしていてノート代わりにデジタルで書きたい、本格的なイラスト制作など様々なシーンで十分使えるタッチペンです。
パームリジェクション機能付きで使いやすい

実際のノートと違って、タッチペンで描くときに画面に手が触れてしまうと誤作動が起きてしまうのが心配ですよね。しかし、このタッチペンには「パームリジェクション」という機能がついていて、手のひらが画面に触れながら描写してもしっかり感知して、誤作動を防止してくれます。手が触れないように気にしなくていいのでストレスフリーに描くことができます。
なめらかな操作感でいろんなシーンで活躍する

筆圧感知機能もついてる上に、反応感度もいいのでなめらかな操作感で使えます。従来品では反応しずらかったガラスフィルムの上からでもしっかりと反応します。イラスト制作だけでなく、簡単なメモやノート代わりに使う際にも文字が書きやすく、タッチペンで文字を書くことに慣れていない人でも使いやすいです。また、スライドやスワイプも快適にできるのでゲームや手書き入力などの描写する以外でもストレスなく使用できます。指先で操作するより画面が汚れにくいのでネットサーフィンなどにも活用もできます。
オートスリープ機能つきで電池持ちがいい

電池式なので1本の電池でどのくらい使用できるかが重要になってきますが、1日90分使用したとして約半年間電池交換なしで使えます。3分間操作しない状態が続くとオートスリープ機能が働いて、自動的にスリープ状態になってくれるので電池持ちがいいのが嬉しいポイントです。充電式だとこまめに充電しないと使えなくなってしまいますが、電池式だと約半年電池交換不要なので自分の使い方に合わせて選ぶのをおすすめします。
エレコム アクティブタッチペン 電池式の残念なポイント👎
私が感じたエレコム アクティブタッチペン 電池式の微妙なところは以下の2つです。
- ✔️ 電池が単6なので急には手に入りにくい
- ✔️ 対応機種が限られている
1つずつご紹介します!
電池が単6なので急には手に入りにくい

単6電池を採用していることで、ペン本体がスリムで使いやすいのですが、単3電池や単4電池のように単6電池がコンビニやスーパーなどでは手に入りにくいので注意が必要です。電池が切れたから買ってこよう、と気軽に手に入らないので事前に複数買い置きしておく必要はあります。ネットショップなどで買ってストックしておくのをおすすめします。ちなみに、購入時に1本は付属しているのですぐに使用できます。
対応機種が限られている

USI方式対応のタッチペンなので、どんな機種でも使えるというわけではないので購入の際に注意が必要です。基本的にChromebook用のタッチペンで、Lenovo IdeaPad DuetとLenovo IdeaPad Flex550i Chromebookの2機種に対応しています。レビューなどを見ると、違うChromebookで使用できているという声もありますが公式にはこの2機種専用となっているので気をつけましょう。類似製品でiPad専用と汎用の製品もあって、見た目もよく似ているので注意です。
エレコム アクティブタッチペン 電池式の使い方✍️
それでは、エレコム アクティブタッチペン 電池式の使い方を実際にご紹介します!
以下のステップを参考にしてみてください。
- STEP.1ペンホルダーの部分を回して外す
- STEP.2単6電池1本を入れる
- STEP.3ペンホルダーの部分を戻して閉めればすぐに使える
STEP.1 ペンホルダーの部分を回して外す

ペンホルダーの部分を反時計周りに回すとフタが外れて電池を入れられる部分があります。
STEP.2 単6電池1本を入れる

単6電池のプラスがペン先側になるように入れます。
STEP.3 ペンホルダーの部分を戻して閉めればすぐに使える

ペンホルダーのフタの部分を戻して時計周りに回すと閉まるので、バネの部分を電池に押し込むような形でしっかりと閉めます。ブルートゥースやデバイスの接続などは一切不要で、電池を入れるだけですぐに使えます。
エレコム アクティブタッチペン 電池式の良い口コミ・評判
それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁♀️
レノボのChromebookで使用中。純正のUSIペンを購入しようとしたら不具合の記事が多数。レノボも交換を受け付けたらしいが、交換しても不具合が残っているという投稿も見受けられる。ならば・・・ということでこちらを購入。純正のように液晶に近づけただけで描画されるという不具合もなく、快適に使用できている。感圧も精度が良さそうで、毛筆体のような描写も可能。耐久性はまだまだ使い始めなので今後変更する可能性もあります。不具合があるとわかっている純正よりはこちらがお勧め。
引用元:www.amazon.co.jp
HP chromebook x360 model 14c-ca0011TUで、スムーズに、手書き入力ができました。
引用元:www.amazon.co.jp
owitechやMEKOなどの静電容量式ペンでもスムーズに、手書き入力できますが、このペンは、
手のひらが接触していても、入力、操作ができるため、使いやすさは、値段相当だと思います。
感度も性能も最高です。
引用元:www.amazon.co.jp
デザインには最適です。
絶対買ったほうがいいと本当に思います。
反応感度などもよく、スムーズに使用できるという声が多いです。純正で不具合があった際に代わりに購入したという方も多く、純正よりもおすすめという方もいました。手のひらが画面に接触しても誤作動が起きないようについているパームリジェクション機能が便利という声もあり、デザインやイラストの作成から手書き入力にも幅広く使えるタッチペンとして喜ばれているようです。また、専用の機種以外のChromebookでも使用できたという声もあります。
エレコム アクティブタッチペン 電池式の悪い口コミ・評判
次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁♀️
良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。
小学生が使うのに2本購入しました。Lenovo IdeaPad Duetでの使用です。
引用元:www.amazon.co.jp
パームリジェクションも効いているのかどうなのか微妙な感じ
よく反応しなくなり電池を入れなおすと使えるようになる
1年も持たずに2本とも完全に反応しなくなりました
versaproで使うために買いました。
引用元:www.amazon.co.jp
反応がイマイチな時、多々あります。太さや重さは気になりません。値段が安いのでこんなもんでしょうか…。
※かなり反応わるいに評価変えました。
BTの性能なのかかなりの遅延があり、字を書くにはかなりストレスがたまる。
引用元:www.amazon.co.jp
そもそもアンドロイド端末で字を書くこと自体無理があるかも知れないが。
お絵描きくらいには使えるレベルである。
使用環境によっては遅延がある、反応が悪いという声もありました。簡単なお絵描きぐらいには使えるレベルと言っている方もいて、リーズナブルな価格相応のクオリティのタッチペンという評価も中にはありました。使用環境をしっかり考えてから、購入するのが大事です。
エレコム アクティブタッチペン 電池式のよくある質問🧐
エレコム アクティブタッチペン 電池式に関するよくある質問をまとめてみました😊✨
もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!
Q.パームリジェクション機能付きの本機は、アンドロイドタブレットで使用できますか。
A.パームリジェクション機能がアンドロイド端末に対応していれば機能するが、現在はほとんどが非対応です。基本的にChromebook用です。
Q.単6電池は同梱されていますか?
A.購入した際に単6電池1本が同梱されていますので、開封してすぐに使えます。
エレコム アクティブタッチペン 電池式のレビューまとめ
今回は、エレコム アクティブタッチペン 電池式についてさまざまな角度からレビューしてみました✨
エレコム アクティブタッチペン 電池式を買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人は買うべき🙆♀️
以下に当てはまる人は、「エレコム アクティブタッチペン 電池式」の購入を検討してみてください。
- ✔️ リーズナブルな価格の使いやすいタッチペンを探している人
- ✔️ イラストを描いたり、パソコンやタブレットをノート代わりに使いたい人
- ✔️ 充電をこまめにするのがめんどくさい!という人
こんな人は買う前によく考えて🙅♀️
以下に当てはまる人は、「エレコム アクティブタッチペン 電池式」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。
- ✔️ Chromebook以外の機種で使うタッチペンを探している人
- ✔️ 充電式のタッチペンが欲しい人
- ✔️ 電池を買い置きしておくのがめんどくさい人
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘