「DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80T」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回は「DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80T」を購入してみましたのでレビューします!
買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!
「DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80T」はこんな方におすすめです👏
- ✔️ 見た目がおしゃれなアイロンが欲しい人
- ✔️ 衣類のシワをしっかり伸ばしたい人
- ✔️ シンプルな機能を求める人
ぜひ、参考にしてみてください!
目次
DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tの外観・見た目
まずは、DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tの見た目から紹介します!💁♀️
インテリアに馴染むおしゃれな見た目

ドイツD.B.K.社のスチーム&ドライアイロンは、出しっぱなしでも、インテリアと馴染むおしゃれでレトロな見た目です。家事がめんどくさいと思った時も、このアイロンを見ると「よし、頑張ろう!」と気持ちが上がります。
操作方法がわかりやすい設計

操作するのは、温度の設定を行う白いレバーと、スチームの有無を操作するオレンジのボタンのみで、余計なものがない、とてもシンプルなデザインになっています。青いラベルは、素材に合わせた温度設定の目安が書かれていて、何番にダイアルを合わせればいいの?と悩むことがありません。
水の分量がわかる水位窓

スチーム機能を使うとき、水を入れる分量が簡単にわかるように水位窓がついています。水位窓にはどこまで水を入れたら良いのかMAXのラインが書かれています。デザインに響かないように、しかし、わかりやすいように、さりげなく水位窓がついているのがおしゃれですね。
パワフルなスチーム機能を搭載

底面には熱伝導率が高いアルミ製熱板が使用されています。その為、電源を入れてからすぐに温まり始めます。スチームがでてくる穴が25個あり、強力なスチーム機能で頑固なシワや、厚手の服もしっかり伸ばしてくれます。
付属品紹介

本体のほかに、給水カップと説明書兼保証書が付属していました。給水カップには水をどれくらい入れたら良いのかわかりやすいように、「ここまで」と線が引いてあります。
DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tのおすすめなポイント👍
私が感じたDBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tの良いところは以下の3つです。
- ✔️ 重みがあり、シワの伸ばしが綺麗にできる
- ✔️ 素材に合わせた温度設定ガイド付き
- ✔️ フレキシブルコードで自由に動かせる
1つずつご紹介します!
重みがあり、シワの伸ばしが綺麗にできる

D.B.K スチーム&ドライアイロンは、重さが1.5kgあり、持ったときにどっしりとした重みを感じます。最初は、こんなに重かったら腕が疲れるんじゃないかと思っていましたが、実際に使ってみると、アイロンの重さで服をしっかりプレスしてくれて、シワを綺麗に伸ばしてくれることがわかりました。底面は、フッ素樹脂加工になっているので、動きもスムーズです。アイロン本体を持ち上げることはほとんどないので、重さもそこまで気になりません。少ない時間で、しっかりシワを伸ばしたい方におすすめです。
素材に合わせた温度設定ガイド付き

持ち手の下には、素材に合わせた温度設定ガイドがあります。アイロンしたい素材に合わせて、ダイアルを回すと設定完了。使うときに説明書を確認する必要がなく、感覚的に操作できます。青いラベルはシールではなく、直接本体にプリントされているので剥がれる心配もありません。
素材と設定ダイアルはこのようになっています。5〜7は、スチーム機能が適しています。
1.アセテート・アクリル
2.ナイロン・シルク
3.ポリエステル・レーヨン
4.コットン混紡素材
5.ウール
6.コットン
7.リネン
フレキシブルコードで自由に動かせる

D.B.K.のアイロンはフレキシブルコードを採用しています。アイロンの動きに合わせてコードが上下に動くので、コードが邪魔になりません。アイロンを立てかけるときも、コードが動いてくれるので立たせにくいということがなく安全です。また、本体とコードの接続部が動くので、コードが劣化しにくいです。コードレスのアイロンは、長時間使用するとパワーが落ちてきますが、DBKのアイロンは充電を気にすることなく、最後までフルパワーでアイロンがけができます。
DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tの残念なポイント👎
私が感じたDBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tの微妙なところは以下の2つです。
- ✔️ スチーム穴から水滴が落ちてくる
- ✔️ 小回りが効きにくい
1つずつご紹介します!
スチーム穴から水滴が落ちてくる

使用していて一番気になったのは、スチームモードでアイロンをしていると、途中でスチーム穴からポタポタと水滴が出てきて、布についてしまうところです。水滴にもアイロンをかければ元に戻りますが、毎回対応するのは少し大変です。私は、水滴の対応よりも見た目のおしゃれさと、使いやすさで選んでいるので、大きなデメリットには感じていません。しかし、急いでアイロンがけしたい方や、無駄な時間をかけたくない方にとってはかなり気になると思います。
小回りが効きにくい
重みがあり、少し動かすのにも力が必要ですので、小回りが効きにくいです。服の襟や、小さいハンカチなど面積が小さいもののアイロンがけにはあまり向いていないかもしれません。大量に長時間かけてアイロンすると、少しずつ腕の疲労感もでてきますので注意が必要です。
DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tの使い方✍️
それでは、DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tの使い方を実際にご紹介します!
以下のステップを参考にしてみてください。
- STEP.1コンセントをさす
- STEP.2給水する
- STEP.3白いレバーを動かし、電源を入れる
- STEP.4アイロンがけをしましょう!
STEP.1 コンセントをさす
D.B.Kのアイロンの操作方法はとてもシンプルです。まずは、コンセントを差し、アイロンを立てて置きます。アイロンの後方には、立たせやすいように2つのゴム足がついています。
STEP.2 給水する

白いレバーがOFFの位置にあるか確認します。持ち手の一番前にある給水口から水を入れましょう。蛇口から直接入れても、給水カップを使って入れてもどちらでも大丈夫です。給水口に蓋がないので、水が溢れないか心配になりますが、水の量が水位窓のMAXのラインを超えなければ問題ありません。
STEP.3 白いレバーを動かし、電源を入れる

青いラベルの温度設定を確認して、何番のダイヤルまで動かすか決めます。白いレバーをOFFから1の方向に動かすと電源が入りますので、目的のダイヤルまで動かします。2分ほど待つとしっかり温まって使用ができます。
STEP.4 アイロンがけをしましょう!
あとは、アイロンがけをするだけです!オレンジのボタンを押すと、スチーム機能を使うことができます。ボタンを押している間だけスチーム機能を使うこともできますし、ボタンを押しながら下にスライドさせると、スチーム機能をオンにしたままにできます。アイロンするものに合わせて、機能を使い分けてみてくださいね。
DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tの良い口コミ・評判
それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁♀️
コードレスでは無い事で温度が下がる心配かなく、いちいち台に戻して温度が上がるのを待つ手間がなく、作業効率が格段に上がりました。コードが長めに上向きにつけられている為、邪魔にもなりません。
引用元:www.amazon.co.jp
ずっしりと重く、プレスがしっかり出来ます。(重いという点でのマイナス評価も見ましたが、そもそも購入前から重さはわかっていたはずなのになあと疑問に思います)
重さの評価も星5にしたのは、アイロンにとって重い事が重要な要素である事に改めて気付かされたからです。プレスに必要で、尚且つ作業がしやすいギリギリの重さで作られているのだと痛感しています。
スチームも気分屋ではなく安定して噴出されます。これまで使っていたコードレスアイロンは台に戻した瞬間に鬼のようにスチームがやる気をだす困った奴だったので、この安定性は驚きです。ただ、追いスチームの機能はないので霧吹きを一緒に使っています。
水の入れ口に蓋が無くて水が漏れるとの投稿もあったので不安でしたが、説明書通りに使用すれば全く水は漏れません。蓋が無いのに水が漏れない事に感心したくらいです。
洋裁で接着芯を貼る事が多いのですが、これまでの苦労がウソのように綺麗に仕上げる事が出来ました。
数万円の業務用にも匹敵すると思われ、このお値段は破格だと思います。
メーカーに改善して欲しい点は、水残量の窓をもう少し見やすくして欲しいところ、電源ランプをもう少し目立たせてほしいところです。一定時間未使用の状態が経過後に自然に電源が切れる安全機能もあるといいかなと思います。
このアイロンが壊れてもまたこれを買うと思います。もっと早くに出会いたかったアイロンです。
画像は水を入れる前後の水残量窓と、かけている時のコードの様子です。残量窓は内部に水滴がつき、より見にくいです。マネな補水が必要です。
コードありのアイロン。
引用元:www.amazon.co.jp
使いにくい?と思いきや、温度が一定なので途中で下がることがないため、ずっとパワフルにプレスしてくれます。
先端が細めで襟や袖もかけやすい!
以前、スチームを使っていましたが、霧吹きを別に持っているのでドライ専用で十分。
そっちの方が準備も楽。
プレスするためには、ある程度重さがある方がかけやすいので、そういうところもクリアしていて、本当にストレスフリーにアイロンがかけられるからオススメです。
いままで某大手メーカーのスチームアイロンを使用していました。夫の仕事着や、私服、ハンカチなどスチーム力はすごいけれど、とても綺麗!にはならず、アイロンかける時間が憂鬱でした。
引用元:www.amazon.co.jp
こちらのアイロンはかわいくておしゃれで、購入したいけど良くないレビューもあり、本当に悩みました。夫に相談し、購入することに!翌日には到着し、早速使ってみました!!!本当にびっくりです。なんでいままで何十分という時間をかけてアイロンかけをしていたのだろう、、と。
本当にちょーーーーーーーきれいになります。
重さがあるので一回できれいになります。
ぴしっとします。楽しくて楽しくて、夫の私服かたっぱしからアイロンかけしてしまいました(^_^)
もし壊れてしまってもまた購入すると思います ( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
多くの方が、
・見た目のおしゃれさ
・コード付きで、パワフル
・重さがあるので、すぐにシワが伸びる
という点で満足されているようです。
市販されているアイロンの中で、機能性とデザイン性を兼ね備えた製品は、この製品のほかにほとんどありません。コードがついているので、パワーも落ちることがないのも安心です。1.5kgの重さは、服の頑固なシワを少ない回数でしっかりと伸ばすことができます。
DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tの悪い口コミ・評判
次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁♀️
良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。
3ヶ月、週に3回、1度にかける量は6着ほど使ってみた感想です。
引用元:www.amazon.co.jp
上の方に見える水を入れる丸い穴に蓋は無いです。テキパキアイロンをかける主婦なら100%水を入れる丸い穴から水が漏れます。(特に引く時)なので私は水を入れずスプレー等を衣服にかけてアイロンをかけます。
アイロンにテフロン加工はしてありますが、滑りはいまひとつ。3ヵ月も使えばアイロンのフチからテフロンは禿げてきます。
重さはコードレスアイロンよりは重く、業務用のアイロン(専門学校等で使うガッツリしたアイロン)よりは軽い感じです。スチームの穴等が邪魔をして布を巻き込む事はありませんが、テフロン加工が微妙なので細かい所をかける時に布を巻き込むことはあります。
アイロンには日本語は書いてありませんが問題なく使えます。
総体的に50年代にあったアイロンが少しだけ重くなったような感じです。
フォルムが可愛いので見せる収納をしてもさまになります。
注意点
私はアイロン使用時にダイニングテーブルの上に無印良品の足付きアイロン台を置いて使っていますが、ある日ダイニングテーブルに無数のキズが…。アイロンを立てる時アイロンの角でテーブルを打ち付けていたようです…。テーブルでアイロンをかける方は注意が必要です。
デザインはいいが、皆さん言われているように水がこぼれる(そして入れにくい)ゴム製の足は取れる。
引用元:www.amazon.co.jp
シワの伸びなどはいいので、上記2点を改善してくれたらまた購入したい。
デザインと大きさと重さに関しては良いが、スチーム機能で使うと、
引用元:www.amazon.co.jp
突然、水が少し漏れる時がたまにあるのがやや残念。
悪い口コミの多くは、水が漏れてしまうことを指摘していました。給水口に蓋がなく、アイロンを動かしたときに漏れてしまうことがあるそうです。また、アイロン底面のスチーム穴から突然漏れることも多いようです。私も、使用していて毎回スチーム穴から水滴が出てきます。水漏れがある可能性が高いとわかった上で、購入を検討する必要がありそうです。その他にも、立てかけるときに使うゴム製の足がとれやすい、底面のテフロン加工がとれてくるなどの経年劣化が早いという意見もありました。
DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tの関連商品
参考までに本商品と似た商品をご紹介しておきます!
比較してみて、自分に合うものを選んでみてくださいね😃
DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tのよくある質問🧐
DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tに関するよくある質問をまとめてみました😊✨
もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!
Q.電源を入れた時に、カチッという音がしませんが故障ですか?
A.電源は、ダイアルをOFFから1以上に移動させるとつきます。わかりやすい動きや操作音がないので、電源がついたかわかりにくいですが、しばらく待っているとあたたまってきます。
Q.電源を消し忘れた時に、自動で電源が切れますか?
A.自動的に電源を切る機能はついていません。上位モデルのD.B.K. the classicには、長時間放置した時に通電が切れるオートパワーオフ機能がついています。
Q.アイロンを収納するケースは付属していますか?
A.アイロン本体と、給水カップが一緒に届きます。収納用のケースは付属していません。
DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tのレビューまとめ
今回は、DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tについてさまざまな角度からレビューしてみました✨
DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80Tを買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人は買うべき🙆♀️
以下に当てはまる人は、「DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80T」の購入を検討してみてください。
- ✔️ 見た目がおしゃれなアイロンが欲しい人
- ✔️ 衣類のシワをしっかり伸ばしたい人
- ✔️ シンプルな機能を求める人
こんな人は買う前によく考えて🙅♀️
以下に当てはまる人は、「DBK スチーム&ドライアイロン ブラック J80T」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。
- ✔️ 見た目にこだわりはない人
- ✔️ 軽く持ち運びがしやすいアイロンが良い人
- ✔️ 多機能のアイロンが良い人
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘