「Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ 」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回は「Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ 」を購入してみましたのでレビューします!
買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!
「Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ 」はこんな方におすすめです👏
- ✔️ 配線を整理したい人
- ✔️ 使用するアダプタの数を可能な限り減らしたい人
- ✔️ 外出用の充電器をコンパクトに保ちたい人
ぜひ、参考にしてみてください!
目次
Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ の外観・見た目
まずは、Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ の見た目から紹介します!💁♀️
パッケージ外観

Appleからの梱包を解くと、シンプルな白い箱が現れました。正面にはAppleロゴに加え、商品名と商品の画像がプリントされています。背面には複数の言語で本製品に関する注意事項が記載されています。Appleのアクセサリはパッケージまでデザインが統一されているので、親しみを感じますね。
本体外観

こちらが本体の外観です。側面上部にUSB-Cポートが2つ搭載されているほかには派手な装飾等もなく、光沢のある白色に全体が包まれています。悪く言えば新鮮味がありませんが、電源アダプタにもAppleの変わらないデザインを感じることができます。
注意書き

アダプタの一面にはAppleロゴと商品の名称・出力数やその他注意事項が記載されています。先述したようにAppleの提供するアダプタのデザインは共通するものが非常に多いですが、ここを一見すると出力を確認することができますね。最近はアダプタが同梱されない製品もそれなりにありますが、Appleデバイスが増えるにつれてアダプタはどうしても増えてくるので、ここで区別できると意外と便利です。
Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ のおすすめなポイント👍
私が感じたApple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ の良いところは以下の3つです。
- ✔️ 使うアダプタの合計数を減らすことができる
- ✔️ 様々な組み合わせが可能
- ✔️ 端末に応じて出力を自動で管理
1つずつご紹介します!
使うアダプタの合計数を減らすことができる

デュアルUSB-Cポート搭載35W電源アダプタには、その名の示す通り2つのUSB-Cポートが搭載されています。つまり、同じ数のデバイスを充電するにあたって、アダプタが1つ減るわけです。筆者も含め、コンセントの場所や数が限られる部屋に住む人にとって、ひとつアダプタが減るだけでも大きな恩恵があります。本製品をふたつ使えば、4つのデバイスを2つのアダプタで充電することも可能なので、机の下の配線をまとめることができる点でも優れた製品です。当たり前で小さなことのように見えて、生活の質を上げてくれます。
様々な組み合わせが可能

本製品で充電することのできるデバイスの組み合わせも自由です。例えば筆者はiPhoneとApple Watchの組み合わせで充電します。出力については後述しますが、わざわざある特定のデバイスのために用意していたアダプタ(特にApple Watchはこの感覚が強いです)を省き、ひとつにまとめることができるのは精神的なストレスを大きく軽減します。コンセントから外して持ち歩く時も「iPhoneとApple Watchのセット」としてアダプタを認識できるので、泊まりがけの外出準備も楽に行うことができます。
端末に応じて出力を自動で管理

本製品には、Apple製品らしい賢い設計も存在します。製品名に記載されている通り、デュアルUSB-Cポート搭載35W電源アダプタの最大出力は35Wです。しかし、2つのデバイスを充電するという性質上、出力をどのようにそれぞれのデバイスに分配するかが大きな鍵となります。本製品は、この問題も解決しました。単に1/2の出力をそれぞれのデバイスに与えるのではなく、そのデバイスが充電するのに必要な電力を検知し、最適な電力を供給するのです。そのため、過度に電力を供給してバッテリーを傷めることもありません。
Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ の残念なポイント👎
私が感じたApple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ の微妙なところは以下の2つです。
- ✔️ HomePod miniステレオペアに使うことができない
- ✔️ MacBookの高速充電には向かない
1つずつご紹介します!
HomePod miniステレオペアに使うことができない

私が本製品を購入するときに考えていた用途のひとつとして、HomePod miniを2台使ってセットアップできるステレオペアのためのアダプタとして使うことを考えていました。しかし、HomePod miniは1台あたり18Wの電力供給を必要とするので、最大出力が35Wのアダプタにこれを2台接続すると供給不足となってしまうので、不可能であることがわかったのです。1台のHomePod miniにつきアダプタを1つずつ用意するとコンセントの数を圧迫してしまうので、不便を強いられることとなりました。
MacBookの高速充電には向かない

本製品がデバイスに対して供給可能な最大出力が35Wであることの弊害は、HomePod miniだけではありません。MacBookモデルの高速充電をすることができないという問題も生じます。例えば、MacBoo Air (M2, 2022)は高速充電を行うために最低でも67Wの電力供給を要し、MacBook Pro (14-inch、2021)に関しては最低94W必要です。現行のMacBookモデルを高速充電することは実質的に不可能なのです。急ぎでMacBookを充電するには向かない製品といえます。
Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ の使い方✍️
それでは、Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ の使い方を実際にご紹介します!
以下のステップを参考にしてみてください。
- STEP.1コンセントに繋ぐ
- STEP.2自分の好きな組み合わせを選んで、USB-Cポートにケーブルを挿入する
- STEP.3デバイスを充電する
STEP.1 コンセントに繋ぐ

パッケージから本製品を取り出したら、コンセントを探します。他の挿入口を邪魔しない場所を選ぶなどして挿入場所を決定したら、決めた場所にアダプタを接続しましょう。当然ながら、日本国内であればすべての場所で使うことができます。海外にお住まいの方も、アダプタのプラグ部分は取り外して交換可能なので、変換アダプタ等を経由してコンセントに挿入することができます。海外での利用を検討する場合は、家庭のコンセントの規格を確認しておくとよいでしょう。
STEP.2 自分の好きな組み合わせを選んで、USB-Cポートにケーブルを挿入する

アダプタを接続できたら、そのアダプタで充電したいデバイスを選びます。例えばiPad ProとiPhoneを選んだら、USB-CケーブルとUSB-C to Lightningケーブルを用意し、それぞれのUSB-C端子を本製品のポートに接続します。どちらのポートに接続するかは完全に自由です。先に述べた通り、出力は自動で調整されるので、「どちらのポートに挿したほうがいい」というきまりのようなものはありません。
STEP.3 デバイスを充電する

ここまで準備が済んだら、あとは端末をケーブルに接続して充電するだけです。通常の充電器として利用できます。実際に使っていても、出力や充電速度について不満を感じたことはありません。先に述べた通りMacBookの高速充電には対応しませんが、iPhoneやiPad、そしてApple Watchを充電している限りでは全く問題なく充電できます。
Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ の良い口コミ・評判
それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁♀️
【純正品の安心感】
引用元:www.biccamera.com
やはり、アップル製品には純正品が安心です。
【速いかも】
引用元:www.biccamera.com
iPhone 12使ってますが、朝起きて直ぐに充電すると出掛ける前には100%充電されてるので、速いです。
20W使用時は、まだ80%ぐらいでした。
他にイヤホンや、メガネ型AIの充電にも、1時間以内に充電できるので、iPhoneと他を充電出来るのが、とても良いですね。
他の充電器も、2つ差しUSB-C が出てほしい。
【純正品なので】
引用元:www.biccamera.com
購入してみました。macbook air充電しながらiphone充電したり、いろいろな用途に使うことができます。値段は高いですが従来のアダプタと同じ大きさなので、持ち運びは楽だと思います。
①Apple純正の電源アダプタとして安心できる高いクオリティ
②iPhoneの充電も高速
③Apple製品でなくても充電できるので、汎用性が高い
Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ の悪い口コミ・評判
次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁♀️
良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。
純正品なので、MacBookとiPadの充電のために購入。夜間に充電するのが主なので高速充電を使えないことは気にならなかったし、アダプタの数を減らすことができて良い買い物をしたと思う。
引用元:www.yodobashi.com
しかし、数多の企業が同一の出力でよりコンパクトなアダプタを提供するなかで、Appleのアダプタは依然としてサイズが大きく、場所を選ぶ。コンパクト電源アダプタのオプションもあるが、そちらは横に広いためこれも場所を選び、この点については満足できなかった。
アダプタのサイズが大きいので、他のコンセントを邪魔しない場所を選ぶ必要があり、配置の自由度が低い
Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ のよくある質問🧐
Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ に関するよくある質問をまとめてみました😊✨
もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!
Q.Androidスマートフォンを充電することはできますか?
A.可能です。本製品はApple製品ですが、片方にUSB-C端子を搭載したケーブルを使うことで、原則としてほとんどすべてのデバイスを充電することができます。MacやiPad、iPhone、Apple Watchをはじめ、Windowsラップトップ、Androidスマートフォン、ワイヤレスイヤホンなどの充電に使用することができます。
Q.ワイヤレス充電器のアダプタとして使用可能ですか?
A.可能です。記事内でも取り上げたように、Qiワイヤレス充電に基づく規格であるMagSafe規格を活用したワイヤレス充電器「MagSafe充電器」も、本製品と接続して利用可能です。先述した通り、ケーブルの片方にUSB-C端子が搭載されていれば本製品に対応していると言って差し支えありません。
Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ のレビューまとめ
今回は、Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ についてさまざまな角度からレビューしてみました✨
Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ を買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人は買うべき🙆♀️
以下に当てはまる人は、「Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ 」の購入を検討してみてください。
- ✔️ 配線を整理したい人
- ✔️ 使用するアダプタの数を可能な限り減らしたい人
- ✔️ 外出用の充電器をコンパクトに保ちたい人
こんな人は買う前によく考えて🙅♀️
以下に当てはまる人は、「Apple デュアルUSB-Cポート搭載電源アダプタ 」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。
- ✔️ 最高の速度でMacBookやiPhoneを充電したい人
- ✔️ 家に十分な数のコンセントがある人
- ✔️ 小さいアダプタが欲しい人
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘