「EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lm」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回は「EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lm」を購入してみましたのでレビューします!
買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!
「EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lm」はこんな方におすすめです👏
- ✔️ 電気代を節約したい人
- ✔️ 照明をスマートフォンで操作したい人
- ✔️ 普段リモコンをなくしがちな人
ぜひ、参考にしてみてください!
目次
EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmの外観・見た目
まずは、EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmの見た目から紹介します!💁♀️
きれいな星模様のデザイン

透明の穴模様が不規則に無数に散りばめられるように描かれたデザインが特徴です。
無灯時でもきれいですが、電気をつけると無数の穴模様が反射するので星がきれいにキラキラ輝いているように見えます。
強照射時よりも弱照射時の方がきれいに見えます。
この模様だと一瞬プラネタリウムのように部屋中を照らすと思いきや、普通の照明と同じように照射します。
本体はキラキラ星のように輝いているのに対し部屋は普通に明るく照射されているので、普段生活するうえでは問題なく使用できます。
シンプルだから飽きないデザイン(本体)

消灯時は光が当たらない限りしつこくキラキラ光りません。
円盤状で乳白色のシンプルデザインなので、飽きにくく長期間使用できます。
さらに26.5×26.5×8.5㎜のコンパクトサイズなのでスペースを取らず自然と部屋とマッチします。
シンプルだから飽きないデザイン(リモコン)

手のひらサイズのメインボタン以外は、オフホワイトとホワイトで配色されたシンプルデザインです。
多機能の操作であるにもかかわらず、点灯/消灯、全灯、白色、暖色、明るい、暗い、おやすみ(常夜灯・長押し)の7個のボタンに圧縮されてます。
高頻度のメインボタンである点灯/消灯ボタンは大きめ丸型の黄色で配色されているので、パっと見見やすくノールックで触っただけでも分かるように工夫されています。
ボタンが7個しかないので使用するうちに短期間で配置を覚えてしまい、全ボタンをノールックで操作することも可能です。
EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmのおすすめなポイント👍
私が感じたEIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmの良いところは以下の3つです。
- ✔️ 6畳用としては十分な照度
- ✔️ コストパフォーマンスに優れている
- ✔️ スマートフォンペアリング操作が可能
1つずつご紹介します!
6畳用としては十分な照度

同じくらいの金額だと1,400ルーメンが一般的で6畳用としては十分な照度ですが、EIHOMERシーリングライト6畳用は最大2,400ルーメン照射できます。
26.5×26.5×8.5㎝とコンパクトサイズのわりに他メーカーよりも広範囲に照射可能です。
照度が高いとそれに伴い本体サイズも大きくなりがちですが、コンパクトサイズサイズなので部屋を圧迫することなく快適に過ごすことができます。
コストパフォーマンスに優れている

同額クラスの商品となるとそれなりに機能を省いた仕様となります。
本商品であるEIHOMERシーリングライト6畳用の機能である調光調色機能や後述するスマートフォンペアリング操作機能、タイマー機能等これらの機能の一部が無い商品ばかりです。
本商品の調光調色機能だと、白い光~暖かい光、明るい~暗いの微妙な12段階色温度調節がリモコン操作で可能です。
一般的に細かい調整機能がつくとリモコンのボタンが多くなりがちですが、押す回数や2秒以上の長押し操作により7個だけのボタンを実現してます。
スマートフォンペアリング操作が可能

スマートフォンのペアリング操作が可能なので、付属のリモコンが紛失したり壊れたり、中身の電池残量がなくなり買いに行かないといけない場合等に重宝します。
また、スマートフォンの数だけ操作手段が増えるので、いちいちリモコンを探すストレスがなくなります。
ペアリング操作も簡単で、Lampsmart Proアプリのペアリングアイコンをタッチした後、5秒以内に照明電源(通常壁面にある照明スイッチ)をONにすればペアリングが完了します。
スマートフォンの操作もリモコンボタンと同じ7個に抑えられています。
EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmの残念なポイント👎
私が感じたEIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmの微妙なところは以下の2つです。
- ✔️ 早い段階で白色照明がつかなくなる
- ✔️ 常夜灯が暗すぎる
1つずつご紹介します!
早い段階で白色照明がつかなくなる

EIHOMERシーリングライトは白色と暖色の2種類の調光が可能ですが、1ヶ月ほどで白色がつかなくなる場合があります。
暖色でも構わないという方であれば問題はないと思いますが、暖色だと物の色素が本来の色と違って映ってしまいますので、大半の方は日常生活においては不便に思われるかもしれません。
コストが安い分、そういった粗悪品に当たってしまうリスクも視野に入れた方が無難かもしれません。
なるべくAmazonのような返品が可能なECサイトで購入されることをオススメします。
常夜灯が暗すぎる

シーリングライトカバーの特性なのか、常夜灯が暗すぎます。
暗さは、真っ暗よりもまだマシなレベルで他のメーカーと比較しても暗いかもしれません。
そのため著者は常夜灯は使用せず、「白色」または「暖色」照明を一番「暗い」モードに設定してます。
元々、以前使用していた他メーカーの照明では常夜灯にしていたのですが、常夜灯に慣れてしまっていたにもかかわらず一番「暗い」モードでも違和感がありませんでした。
一番「暗い」モードだと暗くありながら部屋全体を視認できるので重宝してます。
EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmの使い方✍️
それでは、EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmの使い方を実際にご紹介します!
以下のステップを参考にしてみてください。
- STEP.1アダプターを取り付ける
- STEP.2ナットで固定する
- STEP.3電子端子を接続する
- STEP.4カバーをかぶせて完成
STEP.1 アダプターを取り付ける

配線器具を引っ掛け装置に差し込み、時計回り方向で回す。
STEP.2 ナットで固定する

配線器具のボルトを本体真ん中の穴に通らせる。
ネジをちょうど回らないまで締める。
STEP.3 電子端子を接続する

ボルトのコードを本体のコネクタに差し込む。
STEP.4 カバーをかぶせて完成

カバーを取り付け、設置完了!
EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmの良い口コミ・評判
それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁♀️
子供が星やキラキラが好きなので買ってみました。
引用元:www.amazon.co.jp
電気自体もものすごく明るいし角度によりキラキラとても綺麗です☆上を見上げるとキラキラしていますが、他にキラキラがうつって見えにくくなることはないです。
鏡にうつった電気を見るとキラキラしているくらいです。
夜電気を暗めに設定して子供とキラキラを見ています♪
常夜灯もうちにはピッタリの明るさでものすごく気に入りました!
6畳用を買いましたが、このライトひとつで十分明るいです!
引用元:www.amazon.co.jp
商品が届いた時はライトが小さくて不安になりましたが、購入して1ヶ月経った今も使えます。
リモコンのロック解除に少し手間取りましたが、取り付けは本当に簡単。
引用元:www.amazon.co.jp
うちは黒いスポンジ付けるとスポンジの厚さで差し込み口に届かなかったので、スポンジは使いませんでした。
差し込み口の裏が透明になってるので取り付けやすかったです。
明るさは6畳には充分な明るさ。
『◯畳用』ではなく『◯lm』で選んで正解です。
今までは吊り下げる傘型の蛍光灯だったので、部屋の圧迫感が無くなりました。
でも小さ過ぎる訳ではなく(測ってみたら直径33センチ)、本当に6畳に丁度良い大きさ。
まだ設置したばかりですが試しに壁のスイッチで消すと次に点けた時に明るさや色味がリセットされてしまったので、ちょっと色々リモコンいじってみます。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています。
点灯すると大きさが不ぞろいの円の模様が、キラキラ光る星のような模様を描きます。
本体のシーリングライトカバー自体が星模様を描いているだけなので、プラネタリウムのように部屋全体を星空空間のように照射するわけではなく、普通に生活照明として機能いたします。
部屋環境を圧迫しないコンパクトサイズであるにもかかわらず、6畳でも十分な明るさで照射します。
スマートフォンでペアリング操作が可能なので、リモコン紛失時でも捜索する必要が無くON/OFFや調光操作が可能となります。
また、スマートフォンのペアリングが複数台数可能なので、家族環境下であればスマートフォンの台数分の操作でより利便性が上がります。
また、天井への設置はワンタッチ式かつ小サイズで軽量なので簡単に取り付け可能です。
EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmの悪い口コミ・評判
次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁♀️
良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。
安いので心配でしたが明るさは問題なかった。
引用元:www.amazon.co.jp
ただ、日本陣の感覚とちがって親切さが織り込まれていないなということ。
使い勝手わるいという印象が残りました。
1.取り付けた後、取り外すときにカバー外してカチッと言うわけにはいかない。
配線ソケット外して止めナットを外して本体を外さないと元のソケットから外せません。
2.かばーと本体の隙間がかなりあり虫が入るのが予想されます。虫除けライトではないので必ず虫が入ってしまいます。
3.元のソケットとの接続がガタガタでソケットの抜け止め機能が無ければ簡単に外れてしまう緩さです(ガタガタ)
4.リモコンのボタンがかなりしっかり押さないと反応しません。指の平で真ん中をしっかり奥まで押し込まないと指先でちょっと押しても(おそらくガタのせい)機能しない。
5.日本語の説明書がボタンの名称がわかる程度のものなので機械音痴の内の妻には操作がりかいできないようです。
ただ、この価格で十分な明るさは満足に値しました。
1年に一回カバーを外して虫の除去とかメンテナンスしてやれれば使えると思います。
後メモリーの初期化される問題を我慢すれば。
今後同じものを買うかと言えば他を探してからかなw
5/9~9/16で白色側つかなくなりました。
突然消えたのでなんだろうとおもっていたら、白色側に変えていくと最後に消えてしまいます。
暖色にもどすとつきますので壊れるまで暖色で使う予定です。
その間に交換品を用意しておかないといけません。
蛍光灯の方が安かったと感じた瞬間です><
6畳の和室用に蛍光灯から変更の為に購入。
引用元:www.amazon.co.jp
取り付けは簡単に取り付けられ満足。
ガチで勉強をする環境にはとても暗く感じる。
評価を☆5にすれば500円引きという事で全評価が満点なのには納得。
安いので買ったが買い換えを検討せざるを得ない暗さ。
2022.4月に購入。(1年間保証)
引用元:www.amazon.co.jp
1台目:7月にリモコンで白色が点かなくなる。
→新品と交換
2台目:やはり、10月にリモコンで白色が点かなくなる。
→10/1店舗に問い合わせ中。(動画付き)
〜10/2店舗から『最初からですか』と初めて返信があり、事象の経緯を伝える
ーーーーー【追記】店舗とのやりとり
〜10/8店舗より
『承知いたしました、再送します』
『レビューの更新はよろしいでしょうか?』
『弊社は昨日まで7連休でした。
今日早速に対応させていただきました。』
との連絡があり再送する、レビューの更新、対応したとのこと。こちらの事象の疑問点には一切返答なし。
ーーーーー【追記】店舗への感想
?レビューの更新を催促?されました。
こちらが判断することです。
レビューを拝見してるので、再度述べますが店舗は購入者が不安としてる不良商品の検証、改善をするべきです。
クレームがあったら、交換することの繰り返しでは信用を無くします。
ご希望のレビューの更新を致しましたので、店舗さまはどうぞ良くお読みになってください。
ーーーーーーーーーーー【追記 了】
3ヶ月ごとに不具合が出る商品があることにがっかりです。
店側としては、保証期間内だから交換での対応をするのはわかりますが、さすがに続けての不具合なので店側からもメーカーにリモコンが悪いのか、本体が悪いのか検証させるべきだと思います。
他のレビューにも同じ不具合があるようでした。
こちらに限らず、ただ売るだけの店舗でしたら、信用は出来ないということです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています。
設置がワンタッチであるにもかかわらず、取り外しの際に配線ソケットとナットを外さなくてはならないため手間がかかります。
取り付け時も取り外し時もいずれにしろ天井を接地面とするわけなので、本体を落として壊さないよう作業時は肘が曲がるくらいの高さの椅子や脚立等の土台を用意し、安全に十分配慮した余裕を持ったスタイルで作業することをオススメします。
カバーと本体の隙間が大きめでカバー内に虫が入ってしまう可能性があるので、夏場はなるべく部屋に虫が入らないような環境で使用してください。
天井に取り付けの際、固定具で固定しても若干ぐらつきが安定しない感じがあります。
ぐらつきはあるものの、マニュアル通りに設置すれば固定部から落下するようなことはありません。
EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmの関連商品
参考までに本商品と似た商品をご紹介しておきます!
比較してみて、自分に合うものを選んでみてくださいね😃
EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmのよくある質問🧐
EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmに関するよくある質問をまとめてみました😊✨
もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!
Q.明るさを固定したいのですが可能ですか?
A.明るさメモリという機能があり、消灯30秒後メモリ機能はお好みの明るさで再点灯できます。
この機能により、毎回調整の手間を省くことができます。
Q.タイマー機能はありますか?
A.おやすみタイマーという機能があります。
就寝時に便利なお休みタイマーは30分、60分で設定できます。
設定すると自動的に消灯し、節電・消し忘れ防止につながります。
Q.豆電球程度の照度調節は可能ですか?
A.常夜灯モード機能をご利用いただけます。
ライトを消すと眠れないがごくわずかの明るさが欲しい、といった方にマッチした機能です。
低ワット数で低消費電力なので、寝始めたお子様、夜間授乳、お年寄りの看護などに最適です。
EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmのレビューまとめ
今回は、EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmについてさまざまな角度からレビューしてみました✨
EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lmを買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人は買うべき🙆♀️
以下に当てはまる人は、「EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lm」の購入を検討してみてください。
- ✔️ 電気代を節約したい人
- ✔️ 照明をスマートフォンで操作したい人
- ✔️ 普段リモコンをなくしがちな人
こんな人は買う前によく考えて🙅♀️
以下に当てはまる人は、「EIHOMER ledシーリングライト 6畳 2400lm」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。
- ✔️ 大きな照明器具を求めている人
- ✔️ 電球や蛍光灯の光が好きな人
- ✔️ リモコン操作が苦手な人
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘