「Yoitas 除湿機」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

今回は「Yoitas 除湿機」を購入してみましたのでレビューします!

買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!

「Yoitas 除湿機」はこんな方におすすめです👏

こんな人におすすめ!
  • ✔️ コンパクトな除湿器を探している人
  • ✔️ コードレスがいい人
  • ✔️ 除湿器の水捨てやごみ捨てがめんどうな人
  • ✔️ 使い捨てではない、エコな除湿器を探している人
  • ✔️ 使う場所がクローゼットなど、3畳程度の人

ぜひ、参考にしてみてください!

目次

Yoitas 除湿機の外観・見た目

まずは、Yoitas 除湿機の見た目から紹介します!💁‍♀️

除湿ボトルの大きさは500mLのペットボトルと同じ

除湿ボトルの大きさは500mLのペットボトルと同じ

Yoitasの除湿ボトルのサイズはだいたい500mLのペットボトルと同じサイズです。
通常、除湿器というと有線の置き型のものは幅や奥行きは30cm前後、高さは60cm前後とサイズもかなり大きいですが、Yoitasは半分以下よりさらに小さいです。
仮に、ペットボトルサイズのものが部屋に置いてあっても邪魔だなと感じる方はほとんどいないのではないでしょうか。そのくらい存在感が少ないです。

コードレスで置き場所を選ばない

コードレスで置き場所を選ばない

除湿ボトルは電源不要なコードレス除湿器です。
その上ペットボトルサイズですから、置く場所は自由自在!
クローゼットや押入れ、今まで置けなかったコンセントのないシンク下、靴箱など、少しの隙間があればどんなところでも置けてしまいます。

インテリアの邪魔をしない

インテリアの邪魔をしない

除湿ボトルの穴は少し目立って気になる方もいるかもしれませんが、それ以外は真っ白でシンプルな見た目、余計な装飾もないので存在感も少なくインテリアの邪魔をしません。
部屋に置いてあっても除湿器だと気づく人は少ないでしょう。実際わたしも最初はスピーカーかなと思いましたよ。

Yoitas 除湿機のおすすめなポイント👍

私が感じたYoitas 除湿機の良いところは以下の5つです。

私が感じた良いところ!
  • ✔️ 半永久的に使用できて経済的
  • ✔️ 水捨てもごみ捨ても不要で楽チン!
  • ✔️ 置いておくだけだから除湿中の音は一切なし
  • ✔️ 除湿量がいっぱいになったサインはビーズの色で判断
  • ✔️ 乾燥させる方法はドライスタンドに立てるだけ

1つずつご紹介します!

半永久的に使用できて経済的

半永久的に使用できて経済的

除湿ボトルは除湿量が100%になったら、専用ドライスタンドで乾燥させればまた繰り返し使用できる仕組みです。
各ご家庭で必要な除湿ボトルの数さえ準備してしまえば、壊れない限りは買い足しが不要で経済的!
再利用にかかる電気料金も、1回1.5円とかなり抑えられます。

水捨てもごみ捨ても不要で楽チン!

水捨てもごみ捨ても不要で楽チン!

除湿量がいっぱいになっても有線の除湿器や除湿剤のように水がたまらないので、水捨てや誤って水をこぼしてしまい床を汚すことがありません。
使い捨てでもないので、当然ごみ捨てもないのはとても楽です。

置いておくだけだから除湿中の音は一切なし

置いておくだけだから除湿中の音は一切なし

意外と気になる除湿器の稼働音。
Yoitasの除湿ボトルは電源が必要ないので、除湿中は一切音がしません。
在宅ワーク時や就寝時など、時間も気にせず24時間いつでも使えるのはかなり便利です。もちろん赤ちゃんのお昼寝も邪魔しませんよ。

除湿量がいっぱいになったサインはビーズの色で判断

除湿量がいっぱいになったサインはビーズの色で判断

水がたまらないので、いつ乾燥させるタイミングか一見わかりにくそうですが、ボトル上部の窓から見えるビーズの色が教えてくれます。
乾燥しているときはオレンジ、除湿量が増えていくにつれ、ブラウン→緑がかったダークブラウンと色が変化していきます。

乾燥させる方法はドライスタンドに立てるだけ

乾燥させる方法はドライスタンドに立てるだけ

除湿ボトルを乾燥させる方法もとても簡単です。
専用ドライスタンドをコンセントにつないで、ボトルを立ててスイッチをタップするだけ!
乾燥が完了したサインもランプが緑色から白色になるのでわかりやすいです。
水捨てやごみ捨てをしたりするよりもきっと簡単ですよ。

Yoitas 除湿機の残念なポイント👎

私が感じたYoitas 除湿機の微妙なところは以下の4つです。

私が感じた残念なところ…
  • ✔️ 定期的に乾燥させる必要がある
  • ✔️ 除湿ボトルを乾燥させている時は音と熱に注意
  • ✔️ 除湿面積は3畳
  • ✔️ 機能は除湿一択!

1つずつご紹介します!

定期的に乾燥させる必要がある

定期的に乾燥させる必要がある

通常の除湿器に水捨てが必要なのと同じく、Yoitasの除湿ボトルも繰り返し使うためには専用ドライスタンドで乾燥させる必要があります。
ドライスタンドをコンセントにつないで、除湿ボトルを立てて乾燥するまで放置すればいいだけなので、そこまで大きな手間ではありませんが、もしかしたら水捨てやごみ捨ての方が簡単と思われる方もいるかもしれません。

除湿ボトルを乾燥させている時は音と熱に注意

除湿ボトルを乾燥させている時は音と熱に注意

除湿中は一切音がしないのが魅力ですが、ドライスタンドで乾燥させているときは音が発生します。
大きい音ではありませんが、気になる方は離れた場所で乾燥させるのがいいかもしれません。
また、乾燥中は熱が発生してボトルまわりやドライスタンドが熱くなるので注意が必要です。

除湿面積は3畳

除湿面積は3畳

Yoitasの除湿ボトルの除湿対応面積は3畳と、やや範囲がせまいです。
広い部屋に置くための除湿器を探している方には向いていません。使用したい部屋の広さに見合った除湿器を選ぶのをおすすめします。
除湿ボトルはクローゼットなどの比較的せまい空間での使用がメインになりそうです。

機能は除湿一択!

機能は除湿一択!

除湿機能のみのシンプル設計なので、衣類乾燥や送風など、除湿以外の機能を求める方には向いていません。

Yoitas 除湿機の使い方✍️

それでは、Yoitas 除湿機の使い方を実際にご紹介します!

以下のステップを参考にしてみてください。

使い方をSTEP毎に解説!
  • STEP.1除湿したい場所に設置
  • STEP.2除湿ボトルのビーズがダークブラウンになったらドライスタンドで乾燥

STEP.1 除湿したい場所に設置

除湿したい場所に設置

除湿ボトル本体のビーズがオレンジ色で乾燥していることを確認して、除湿したい場所に置きます。

STEP.2 除湿ボトルのビーズがダークブラウンになったらドライスタンドで乾燥

除湿ボトルのビーズがダークブラウンになったらドライスタンドで乾燥

ビーズがダークブラウンの状態は除湿量が100%になっているので乾燥が必要です。
ドライスタンドをコンセントにつないで、除湿ボトルを立ててスイッチをタップしてください。
ランプが緑色から白色になれば乾燥完了で、また使用可能です。

Yoitas 除湿機の良い口コミ・評判

それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁‍♀️

市販の吸湿剤は廃棄が面倒でした。クローゼット、納戸、靴入れに使っています。
これは廃棄しなくていいですが、ジメジメした日には1〜2日で乾燥させる必要があります。乾燥中は側によると暑苦しいので離れたところで行います。
乾燥には2時間とありますが、時になかなかインジケータが乾燥完了の色にならないので2回乾燥させることもあります。

引用元:www.amazon.co.jp

クローゼットに湿気が多いのが悩みでした。

去年、新居に引っ越しして初めての梅雨を過ごしました。
カビがはえてしまったので、使い捨ての除湿剤を使用していました。
しかし、使い捨ての除湿剤はすぐに水が溜まるので、毎月購入を繰り返してました。

いつもの除湿剤を注文しようとしたところ、
こちらの商品が目にとまり、購入しました。

実際に使ってみた感想は
お世辞抜きで非常によかったです。

水が溜まったら乾燥させるだけなので、毎月の出費がなくなりました!
しかも、水の溜まり具合が目に見えるのストレスがありません。
今のところはクローゼットにもカビが生えていないので大満足です。

引用元:www.amazon.co.jp

実物が想像以上にコンパクトでびっくりしました!今回は実家の両親に使ってもらう為に購入したので、軽いし良かったです^_^
あと、サインの窓が上部にあり大きいので「色の変化もわかりやすいね」と喜んでくれています。
水が溜まらないので衛生面でも嬉しい限りです(その分重さも変わらないですしね)
これは贈り物にも喜ばれる商品だと思いますよ。正直あまり期待はしてなかったのですが購入して良かったです!オススメです☆

引用元:www.amazon.co.jp

いくつかレビューをみていて最初は充電するものかと思っていたのですが、これは充電ではなく本体を乾燥させるドライヤーのような役目です。
一度水分を含んだ本体をスタンドにのせて温風で乾かして何度でも乾燥剤として利用できるものです。そのためコードはもちろんないですし。乾燥させる時以外は無音で、クローゼット内等で縦置きして利用してます。
乾燥させる際の音もすごく静かなので、全く気にならないと思います。プロペラ扇風機を弱でまわしているような感じですかね。

引用元:www.amazon.co.jp

クローゼットで使用しています。めっちゃ便利です。
何度も使えるのと見た目がオシャレで場所をとりません。個人的に効果もあると思います。
使い捨てを購入する必要がなくなりました。使い捨てはフィルムを剥がして厚紙を切ってふたするとういう作業がズボラ者にとっては面倒でした。靴箱用にもう一つ買おうか検討中です。

引用元:www.amazon.co.jp

特徴の一つである使い捨てではないところに魅力を感じている方が多いようです。
使い捨ての除湿剤だと、定期的に購入&ごみ捨て必須なのがやはり手間になるため、乾燥させるだけの除湿ボトルの使い勝手はとても便利みたいですね。水がたまらないのも衛生的だという声もありましたよ。
また、コンパクトで場所を取らないので、クローゼットや靴入れの狭いところに使われている方が多い印象です。
そのほか、贈り物としても買われた方もいたので、例えば引っ越し祝いや一人暮らしの方へプレゼントしてもいいかもしれませんね。

Yoitas 除湿機の悪い口コミ・評判

次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁‍♀️

良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。

上から覗いて茶色っぽくなってたら乾燥?分かりずらい。もっと5段階レベルとか分かりやすくして欲しい

引用元:www.amazon.co.jp

コンパクトで場所を選ばす、コードレスで使い勝手が良い。
機能性は良いかは、まだわかりませんが、表示がオレンジ色から黒色に変わっていることから判断すると湿気は吸っているようです。
とりあえずは、良いので、カートリッジを買い足して3本を2箇所でローテーションして充電しています。
ドライボトル(乾燥剤の入った筒)の上部の色表示窓が乾燥剤の粉なのか?わからないが白く曇るのでオレンジ色なのか黒色なのかわからない。
もっと色が鮮明にわかるように改善してほしい!
頻繁に充電する必要がある。

引用元:www.amazon.co.jp

3日に1度位黒くなっていて乾燥させているので水が溜まる使い捨てに比べて経済的なのかは微妙な感覚。でもゴミを出したくないので4本使ってます。

引用元:www.amazon.co.jp

乾燥剤シリカゲルがたくさん入っている筒とそれを乾燥させる為の機器です。
オレンジ色から黒色に変化すると乾燥が必要なようですが本当に除湿できているのか体感は出来ません。まぁ市販の設置する除湿剤も同じ様な物なので繰り返し使えると言う意味で本当に効果あるなら良いと思います。
よくある除湿剤は水が溜まって目に見えるので効果が分かるのですが、この商品は乾燥するとはいえ中身はカビが生えたりしないのでしょうか?

引用元:www.amazon.co.jp

除湿ボトルのビーズの色の変化がわかりにくく、乾燥させるタイミングの判断が難しいといったレビューがいちばん多い印象です。
確かに、オレンジ→ブラウン→ダークブラウンの順番で変化するので、同系色での変化は何度か使用してみて見慣れないとわかりにくいかもしれません。
また、除湿剤のように目に見えて水がたまるわけではないので、ちゃんと除湿されてるか効果がわかりにくい、吸収した湿気でカビは生えないのかといった疑問の声もありました。

参考までに本商品と似た商品をご紹介しておきます!

比較してみて、自分に合うものを選んでみてくださいね😃

Yoitas 除湿機のよくある質問🧐

Yoitas 除湿機に関するよくある質問をまとめてみました😊✨

もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!

Q.除湿ボトル単品で販売していますか?

A.除湿ボトル単品で販売しています。
置きたい場所の数に合わせて1本から購入可能です。

Q.何回繰り返して使えますか?

A.何回までという目安はありません。
しかし、除湿ボトル本体の穴にほこりや汚れがたまることによって、除湿機能が低下する可能性に注意してください。

Q.除湿量はどれくらいですか?

A.除湿量は100mLです。

Q.何日くらいで乾燥させればいいですか?

A.使用状況により変わるため、何日毎に乾燥させるといった固定の日数はありません。
梅雨時期などは数日で除湿量がいっぱいになることもあります。

Q.ドライスタンドの別売りはありますか?

A.ドライスタンドは単品購入できません。
ほしい場合は除湿ボトルとドライスタンドのセット購入が必要です。

Q.ドライスタンドに除湿ボトルを立てたけど乾燥しないのははなぜ?

A.ドライスタンドに立てただけでは除湿ボトルは乾燥しません。
コンセントにつないでから電源マークをタップし、ランプが緑色になれば乾燥が始まったサインです。
ランプが白色になれば乾燥完了で、また繰り返し使用可能です。

Q.どれくらい電気を使いますか?

A.消費電力は、43w±15%です。

Yoitas 除湿機のレビューまとめ

今回は、Yoitas 除湿機についてさまざまな角度からレビューしてみました✨

Yoitas 除湿機を買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

こんな人は買うべき🙆‍♀️

以下に当てはまる人は、「Yoitas 除湿機」の購入を検討してみてください。

こんな人におすすめ!
  • ✔️ コンパクトな除湿器を探している人
  • ✔️ コードレスがいい人
  • ✔️ 除湿器の水捨てやごみ捨てがめんどうな人
  • ✔️ 使い捨てではない、エコな除湿器を探している人
  • ✔️ 使う場所がクローゼットなど、3畳程度の人

こんな人は買う前によく考えて🙅‍♀️

以下に当てはまる人は、「Yoitas 除湿機」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。

こんな人は注意!
  • ✔️ 広い部屋で大容量の除湿器を使いたい人
  • ✔️ 除湿以外に衣類乾燥や送風など、ほかの機能を求める人
  • ✔️ 水がたまる=除湿されたことが目に見えてわかる方がいい人

この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘

Yoitas 除湿機に関連する記事