「P.oneマナーおむつ ペット用」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回は「P.oneマナーおむつ ペット用」を購入してみましたのでレビューします!
買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!
「P.oneマナーおむつ ペット用」はこんな方におすすめです👏
- ✔️ コスパ重視の人
- ✔️ 複数のペットに使いたい人
- ✔️ 散歩以外でペットとの外出が多い人
- ✔️ 老犬老猫に良いおむつを探している人
- ✔️ ペットのお腹周りを調整して履かせたい人
ぜひ、参考にしてみてください!
目次
P.oneマナーおむつ ペット用の外観・見た目
まずは、P.oneマナーおむつ ペット用の見た目から紹介します!💁♀️
パッケージの絵が可愛い

ペットがおむつをしている愛らしいイラスト書いてあるので、保管時も人間用と間違えることがありません。愛犬・愛猫などとスキンシップを取るのが楽しくなりそうなパッケージです。
57枚と大容量

消耗品なのでジャンボパックをまとめて買っておくと購入の手間が省けます。 おむつだから長期間の保管もなんなくできるので、前もってある程度多い枚数のものを準備しておくと忘れっぽい飼い主さんも安心です。
お腹部分が「伸び〜るシート」になっている

お腹の部分が伸縮する仕様になっています。おむつを履いた時に留めるテープがかなり伸びるので、お腹周りの調整がしやすいです。成長が早いペットに使う場合も、まだ体が小さい段階からフィットさせることができます。少し大きめでもぴっちりお腹部分をホールドできるので外れる心配もありません。素材が柔らかめで、ペットの体型に合わせて伸びてくれるので、あまり神経質にサイズを気にしなくて良いのが嬉しいところです。
性別や犬猫を問わず使える

パッケージは犬のイラストが描いてありますが、猫にも使えます。犬種猫種、ペットの性別も問わないので、多頭飼いしていても大体同じような大きさの子であれば、オールインワンで使いまわせます。
P.oneマナーおむつ ペット用のおすすめなポイント👍
私が感じたP.oneマナーおむつ ペット用の良いところは以下の6つです。
- ✔️ 吸水性抜群
- ✔️ お腹がキツくならない
- ✔️ コスパが良すぎる
- ✔️ 青い色でお知らせしてくれる
- ✔️ いろんな場面に使える
- ✔️ しっぽ穴にふたがあって漏れにくい
1つずつご紹介します!
吸水性抜群

内側がストライプの波型設計になっていてるので吸水性に優れています。ペットのおしっこもすぐに吸収してくれるので、漏れの心配が少ないです。染み込んだ後の逆戻りも、改良前よりも軽減されている、と明記されています。
お腹がキツくならない

お腹がキツくなりすぎないように「ウエスト伸縮バンド」というギャザーがついてるので、多少締め付けてもフィット感があるように履かせられます。大切なペットのお腹周りにも負担がかかりにくくて、快適に過ごしてもらうことができます。
コスパが良すぎる

Sサイズ57枚入りで、この価格は他社と比べると一番安いマナーおむつです。おむつは消耗品なので、これだけ安いとケチらずに使えて本当に助かります。
青い色でお知らせしてくれる

吸水部分に黄色い線が入っていて、おしっこをすると青色に変わってすぐにお知らせてしくれます。おむつの中を確認する前に、外側から目で見てすぐに確認できるため、わかりやすいです。
いろんな場面に使える

老ペットなどやむ終えずおむつを着用している子以外にも使えます。例えば、お漏らしやうれション、マーキング対策、生理やトイレトレーニングなど、家でも外出でも粗相があってはいけないさまざまな場面で使えます。
しっぽ穴にふたがあって漏れにくい

しっぽ部分に穴が開いていますが、逆Uの字に切り込みを入れただけの仕様になっています。このめくれたようになった部分が、尻尾を穴に通してはかせた後、お尻の汚れや漏れをを防止するふたのような役割をしてくれます。万が一、オムツから漏れてしまっても大惨事になりにくい作りになっているので安心です。
P.oneマナーおむつ ペット用の残念なポイント👎
私が感じたP.oneマナーおむつ ペット用の微妙なところは以下の5つです。
- ✔️ 表示サイズより若干サイズが大きめ
- ✔️ 伸び〜るテープが伸びすぎる
- ✔️ ペットによっては噛んで脱いでしまう
- ✔️ 適切な場所に保管していないとペットが噛む
- ✔️ ペットによっては履かせるときにかなり嫌がる
1つずつご紹介します!
表示サイズより若干サイズが大きめ

頭の中で想像していたサイズ感よりも実際のサイズ方が少し大きめです。お腹より少し高い位置にテープを貼っておむつを履かせるのですが、ペットにとっては少しゆるくて脱げそうになってしまったりします。そのペットに合った履かせ方をしないと、知らぬ間におむつが抜け殻のように床に落ちていることがたまにありました。
伸び〜るテープが伸びすぎる

このオムツの売りは、ウエスト部分に貼るベルトテープが伸びることです。ウエストを固定できる範囲長いのですが、思った以上に伸びすぎてペットの胴回りを圧迫してしまいそうになりました。また、胴回りが細めのペットにはかせると、ベルトテープが接着する箇所を通り過ぎて左右のテープを重ねて止めることにもなります。その結果、おむつを履かせた見た目が適当にはかせたようなちょっとだらしない印象になってしまいます。
ペットによっては噛んで脱いでしまう

オムツにまだ慣れていないペットの場合、テープで止めた部分を噛んで剥がしたり、毛繕いをするときに手で引っ掻いて遊んでしまう子もいます。ペットがおむつに違和感があるため、はかせた直後は遊んでやってごまかせるのですが、しばらく時間が経つと、思い出したようにおむつの上から毛繕いをしたり、はみ出した部分を噛んで引っ張って外そうとする子も出てきました。うまく気を逸らしたり、慣らしてあげるまでは目が離せない子もいます。
適切な場所に保管していないとペットが噛む

おむつの保管をしていても、ペットによっては器用にドアを開けて、どこにでも入ろうとする子も出てきます。具体的には、洗面所の扉にしまっていても、扉を手や口で開けてパッケージの上からおむつの入っている袋を噛んで遊んだりする子もいます。おむつには吸水ポリマーなど紙以外の素材も含まれているので、ペットの口に入ると危険です。床下や鍵付きの部屋など、ペットが絶対に入ってこれないスペースに置かないと思わぬ家庭内事故など、大変なことにもなりかねません。
ペットによっては履かせるときにかなり嫌がる

特に初めて履かせるときは、違和感や不安で嫌がる子もいます。そんな時は、「サイズがちょうどいいおむつに変えてあげる」「履かせた後すぐに好きなおもちゃなどで遊んでやる」など、ストレスをなくしてあげたりして慣れさせるしかありません。
P.oneマナーおむつ ペット用の良い口コミ・評判
それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁♀️
小型犬向けに購入しました。しっぽ部分に穴があり、しっぽを通してオムツを着けるようになっています。テープ式のマナーオムツなのでオムツの着脱はしやすいです。
引用元:www.amazon.co.jp
初めて使って見て安さを実感しました。
引用元:www.amazon.co.jp
お漏らしもしっかり吸収してくれますから安心して一緒に寝ることが出来ました
コスパがよくて助かってます!
引用元:www.amazon.co.jp
ケチらないで交換できます(笑)
同じサイズのペット用おむつの中で一番コスパが良いのでリピート購入しているという人が多かったです。「吸水性や使い勝手も他のおむつと引けを取らないので、気に入って使っている」、とのことです。また「近所の実店舗にも、これ以上安いマナーおむつはない」という声もありました。
P.oneマナーおむつ ペット用の悪い口コミ・評判
次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁♀️
良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。
腰が弱っていて床をずってしまいます。
引用元:www.amazon.co.jp
テープは外れませんが、本体だけが取れて漏らしてしまいます。
Sサイズです。
引用元:www.amazon.co.jp
ミニチュアダックス
五キロなのですが
ブカブカです。
SSでも良かったくらい。
他のメーカーだとSなんですがね。
男の子用に買ったが尿もれがする。
引用元:www.amazon.co.jp
きっちりと治まらない。
背中、お腹に伸縮素材を使用しているため、使用の経過とともにお腹周りが緩くなってきます。
引用元:www.amazon.co.jp
また、商品は気に入っていますが、2セットからの販売となったため、購入が難しくなりました。
「良いと思って使用したけれど、飼い主さんが使いたいペットには合わなかった」ケースです。例えば、「Sサイズがブカブカだったので買うのはSSサイズでもよかった。」「うちの老犬の動き方だとすぐに脱げてしまう。」「お腹周りが伸縮素材のため緩みがちになる。」「オス・メス両用と書いてあるのにオスに使うと漏れてしまった。」などです。特性として、サイズ感に余裕があって調整可能で、いろんな場面に適応できるおむつですが、胴体の長さや後ろ足の太さなど、ペットの個体差もあるため、おむつが合わずに不満を覚える飼い主さんもいます。
P.oneマナーおむつ ペット用のよくある質問🧐
P.oneマナーおむつ ペット用に関するよくある質問をまとめてみました😊✨
もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!
Q.ペットの足の付け根は何センチくらいの子がちょうどいいですか?
A.うちのペットは4本足で立たせると8.5cmでジャストフィットしました。SSサイズのおむつなので小型犬や子犬、猫であれば基本、足回りに関係なくちょうど良いサイズ感になります。ウエストが20〜35cmくらいのペットがはくことで、足回りもフィット作りです。
Q.おむつの面積がせまくないですか?
A.他社のおむつは吸収するところが長方形になっています。それに比べると、このおむつはまたぐりの部分を大幅カットされているスリムな形をしています。着用した時に後ろ足の部分がモコモコしにくいので、ペットが歩きやすく脱げにくいようになっています。
Q.おむつを履かせると排泄しなくなりました。
A.
ペットがおむつに慣れてないか嫌がっている可能性があります。いつも排泄する場所に連れて行ったり、おむつの締め付けを調整したりして何日か様子をみたら慣れてくれます。犬猫は習慣の生き物なので嫌な要素を取り除いてあげたら大丈夫です。
P.oneマナーおむつ ペット用のレビューまとめ
今回は、P.oneマナーおむつ ペット用についてさまざまな角度からレビューしてみました✨
P.oneマナーおむつ ペット用を買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人は買うべき🙆♀️
以下に当てはまる人は、「P.oneマナーおむつ ペット用」の購入を検討してみてください。
- ✔️ コスパ重視の人
- ✔️ 複数のペットに使いたい人
- ✔️ 散歩以外でペットとの外出が多い人
- ✔️ 老犬老猫に良いおむつを探している人
- ✔️ ペットのお腹周りを調整して履かせたい人
こんな人は買う前によく考えて🙅♀️
以下に当てはまる人は、「P.oneマナーおむつ ペット用」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。
- ✔️ よこ漏れしやすいペットに使用したい人
- ✔️ ペットにおむつなどをを噛みちぎられやすい人
- ✔️ 使う頻度が極端に少ない人
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘