「AARKE Carbonator Ⅲ」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

今回は「AARKE Carbonator Ⅲ」を購入してみましたのでレビューします!

買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!

「AARKE Carbonator Ⅲ」はこんな方におすすめです👏

こんな人におすすめ!
  • ✔️ デザイン性、機能性の両方を重視する人
  • ✔️ さっぱりした炭酸水が好きな人
  • ✔️ 簡単に炭酸水をつくりたい人

ぜひ、参考にしてみてください!

目次

AARKE Carbonator Ⅲの外観・見た目

まずは、AARKE Carbonator Ⅲの見た目から紹介します!💁‍♀️

炭酸水メーカーとは思えない高級感

炭酸水メーカーとは思えない高級感

マットなブラック素材とステンレスの外観がとてもおしゃれ。カフェやバーに置いてありそうなデザインです。ガスボンベ部正面についている「aarke」のロゴプレートとステンレスのドリップトレイが高級感を引き立てています。
重厚なつくりでプラスチック製の炭酸水メーカーより耐久性も高そうな印象です。

コンパクトなサイズ感

コンパクトなサイズ感

ベースの横幅は15cmでキッチン家電の間にも置けるコンパクトなつくり。ガスボンベ部は41cmと高さは少しあるものの、幅が細めなので圧迫感もあまりありません。見た目に反して重さも約1,400gと片手で持てるぐらい軽量のため、持ち運びも簡単です。

本体右手に制御レバー

本体右手に制御レバー

右手にレバーがついているのみと、かなりシンプルな設計。ガスシリンダーをセットする以外は組み立てなども必要なく、説明書を読まなくても使用できました。
私は背が低く以前使用していたソーダストリームの上部ボタンを押すのが少し大変だったので、レバーで操作できるのは嬉しいポイントです(笑)

付属品

付属品

本のように可愛い説明書とロゴ入りマイクロファイバークロスがついていました。
こちらのファイバークロスがあれば、日常的なお手入れは困らなさそうです。細かい部分までおしゃれですね。

AARKE Carbonator Ⅲのおすすめなポイント👍

私が感じたAARKE Carbonator Ⅲの良いところは以下の5つです。

私が感じた良いところ!
  • ✔️ こだわりキッチンにも馴染む
  • ✔️ レバーが使いやすい!
  • ✔️ 炭酸の泡がきめ細かくさっぱりした口当たり!
  • ✔️ 付属ボトルの機能も◎
  • ✔️ ランニングコストが安い

1つずつご紹介します!

こだわりキッチンにも馴染む

こだわりキッチンにも馴染む

aarkeはスウェーデン発祥のブランドで、シンプルな美しさを追求した高級・高品質製品の生産を目指しています。こちらのカーボネーター3は、北欧独特のデザインを洗練させたカーボネーター2のデザインを踏襲しながら、設計に改良を加えたものになっています。

炭酸水メーカーはプラスチック製のものが多い中、こういったスタイリッシュな外観のものはひときわ目を引きますね。キッチンに置いてもリビングに置いてもインテリアに馴染む外観です。

レバーが使いやすい!

レバーが使いやすい!

ウォーターボトルを取り付けたら、あとはレバーを引くだけ。1回で微炭酸、2回で普通、3回で強炭酸と、レバーを引く回数で簡単に自分好みの炭酸をつくることができます。ボトルを取り外す際ガス抜きを自動でしてくれるところもポイントです。

以前使用していたソーダストリームは本体上部のボタンを押すのが少し大変だったのですが、一方でボタン式のものは電源が必要になり置く場所が限られる点が悩みでした。
aarkeはレバーで操作も簡単、電源不要でどこにでも置けるためいいとこどりです!

炭酸の泡がきめ細かくさっぱりした口当たり!

炭酸の泡がきめ細かくさっぱりした口当たり!

他炭酸水メーカーは炭酸水をつくるノズル部分がプラスチック製のものが多いですが、aarkeはノズル部分がステンレス鋼になっているため炭酸水の泡がとてもきめ細かく、口当たりがとてもさっぱりしています。
ウイスキーと割ってハイボールにしても、100%ジュースやフルーツシロップと割ってもおいしくいただけました。

付属ボトルの機能も◎

付属ボトルの機能も◎

他炭酸水メーカーの付属ウォーターボトルはキャップを閉めると変な方向に回ってしまい、閉めるのに時間がかかっていたのですが、こちらはスムーズな開け閉めが可能です。
見た目についてもステンレス部分が涼し気で、テーブルの上に出していても様になりますね。

ランニングコストが安い

ランニングコストが安い

ペットボトルの炭酸水を買う必要がなくなる点はもちろんのこと、こちらはガスシリンダー式のためカートリッジ式のものよりランニングコストを抑えることができます。
500mlあたりのコストは約18円と、他炭酸水メーカーにも引けを取りません。
強炭酸が好きな方、毎日炭酸水を飲む方におすすめです。

AARKE Carbonator Ⅲの残念なポイント👎

私が感じたAARKE Carbonator Ⅲの微妙なところは以下の3つです。

私が感じた残念なところ…
  • ✔️ 価格は他炭酸水メーカーと比べて少し高め
  • ✔️ 水以外の飲料には非対応&付属のシロップなどはない
  • ✔️ ウォーターボトルの取り付けが少し手間

1つずつご紹介します!

価格は他炭酸水メーカーと比べて少し高め

価格は他炭酸水メーカーと比べて少し高め

aarkeの価格は33,000円です。
ソーダストリームも高いものは30,000円ほどしますが、金額が高いものほど機能が増えていきます。
一方aarkeはカラーバリエーションはあるものの機能は全て同じなので、他炭酸水メーカーと比べると高価格といえます。この点で私も購入を決めるまでは少し悩みました。しかしその分デザイン性はかなり高いので、炭酸水メーカーに多機能は求めていない方、少し価格が高くなってもキッチンやリビングをおしゃれな空間に保てるものが欲しい!という方にはぴったりです。

水以外の飲料には非対応&付属のシロップなどはない

水以外の飲料には非対応&付属のシロップなどはない

水以外の飲料には使えず、故障の原因にもなるため気を付けてください。
また、ソーダストリームのように付属シロップもないので、色々な味を楽しみたい方は自分で別途シロップを用意する必要があります。

ウォーターボトルの取り付けが少し手間

ウォーターボトルの取り付けが少し手間

本体にウォーターボトルを取り付けるとき挿入口に差し込んで回す必要があるため、差し込んで押すだけのタイプと比べると少し手間がかかるかもしれません。

AARKE Carbonator Ⅲの使い方✍️

それでは、AARKE Carbonator Ⅲの使い方を実際にご紹介します!

以下のステップを参考にしてみてください。

使い方をSTEP毎に解説!
  • STEP.1ガスシリンダーを炭酸水メーカー底部から入れる
  • STEP.2付属ウォーターボトルの充填ラインまで冷水を入れ、ウォーターボトルを取り付ける
  • STEP.3レバーを引く
  • STEP.4レバーをゆっくり離し、ボトルを取り外す

STEP.1 ガスシリンダーを炭酸水メーカー底部から入れる

ガスシリンダーを炭酸水メーカー底部から入れる

シンクトレイカバーを外し、底面の炭酸ガスシリンダーソケットに炭酸ガスシリンダーをまっすぐに挿入してください。炭酸ガスシリンダーの上部が底に達したら、シリンダーを時計回りに回し、固定されるまで締めてください。

STEP.2 付属ウォーターボトルの充填ラインまで冷水を入れ、ウォーターボトルを取り付ける

付属ウォーターボトルの充填ラインまで冷水を入れ、ウォーターボトルを取り付ける

水が冷えていないと炭酸が入りづらいので、冷水を使用してください。
ウォーターボトルソケットにボトルを反時計回りに回し、固定します。

STEP.3 レバーを引く

レバーを引く

レバーを下に押し、内部からバルブ音が聞こえるまで数秒押します。お好みの強さになるまで3回押してください。

STEP.4 レバーをゆっくり離し、ボトルを取り外す

レバーをゆっくり離し、ボトルを取り外す

レバーを水平位置に戻し、ウォーターボトルを外します。

AARKE Carbonator Ⅲの良い口コミ・評判

それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁‍♀️

元々炭酸メーカーが欲しくて何年もどこの物を購入するか悩んでいました。もっと安いメーカーはたくさんありますし、初期投資といえど炭酸が作れればいい気もしていました。
全て揃えるのに3万越えですし悩みに悩みましたが、夫と私で買うならやっぱり置きっぱなしにしてオシャレな物がいい!と一致し購入を決めました。
1日に1リットルペットボトルを3本消費していたのでペットボトルのゴミが溜まり、ストレスでしたが炭酸の買い忘れもなく自宅でいつでも出来たての炭酸が楽しめるので本当に快適です。
夫も見た目や炭酸の強さ、機能性全てに満足なようで買ってよかったと言っています。

引用元:www.amazon.co.jp

見た目もステキでレバーを下げるだけで出来るのでとっても簡単。
ポトルを付けるのにネジ式なのは少し面倒と言えば面倒ですが、このスタイリッシュさだったらそんなに気になりません。毎回ソーダを買ってたのでもっと早くに購入すれば良かったな。

引用元:www.amazon.co.jp

ソーダストリームと迷いましたが、ステンレス製でレバー式のオシャレな外観のこちらにしました。家電量販店で確認できるプッシュ式のものと比べ清潔感や高級感がすごいです。形にこだわったものには機能的に劣るものも多い気がしますが、2日使用した限り炭酸が弱いなどのがっかり感はありません。本体とボトル1個だけでこの価格は確かに高いと思いますが、キッチンスタジオなどにもありそうな洗練されたフォルムと、楽に持ち運べるサイズなので、置き場所さえあれば、出し入れも簡単で飽きずに毎日でも使えそうです。

引用元:www.amazon.co.jp

他炭酸水メーカーと比較して購入した結果、他にはない高級感あるおしゃれな見た目に満足しているという声がやはり多いですね。
デザイン性の高さはありながらも、レバーを引くだけで簡単においしい炭酸水をつくることができる使い勝手の良さも人気ポイントのひとつとなっています。

AARKE Carbonator Ⅲの悪い口コミ・評判

次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁‍♀️

良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。

デザイン性で購入を検討するも価格がネックでした。ついに、Amazonポイントを使用しての購入。
しばらく使用してみての感想は、炭酸水を購入していた時のゴミが減らせたこと、気軽に炭酸水を作れることに満足しています。

少し気になる点は、専用ボトルもデザイン的には問題ないのですが、炭酸ガスが抜けるのがやや早い気がします。
また、炭酸ガスを注入する際のレバーがやや頼りなさを感じます。とはいえ、購入して満足な製品です。

引用元:www.amazon.co.jp

使いやすく、耐久性もありそうですが、、
ウィルキンソン級の強炭酸を作ろうとしても、強制的にガスが抜ける仕組みなので無理かもしれません。でも、普通の炭酸水は美味しくできます!

引用元:www.amazon.co.jp

購入して2日目に故障してガスが出なくなりましたが、新品と交換していただけました。
塗装の甘さやステンレスの傷が目立ちますので、神経質な方は気になるかもしれません。

引用元:www.amazon.co.jp

全体的に商品に対してそこまで悪い評価はついていないものの、
・炭酸が抜けるのが早い
・ガス抜きをする仕組みになっているが、そのせいで強炭酸がつくりづらい
傷が目立つ
といった意見が上がっていました。

炭酸の抜ける早さについてはつくった炭酸水を翌日に飲んでもとくに気にならないぐらいでした。炭酸はそもそも未開封でもボトルから抜けてしまうようなので、つくった分は早めに飲んでしまう方が良さそうです。

炭酸水の強さはウィルキンソンのような市販の強炭酸と比べると、確かに少し弱いかもしれません。一方で炭酸の強さは問題ないという声もあるので、こちらは好みの問題もありそうです。

傷について個人的にはまだ気になるような傷はできていませんが、よく触れるステンレスのレバー部分は注意が必要かもしれません。

AARKE Carbonator Ⅲのよくある質問🧐

AARKE Carbonator Ⅲに関するよくある質問をまとめてみました😊✨

もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!

Q.他炭酸メーカーのボトルを使用することは可能ですか?

A.互換性がないため、使用できません。必ず専用のボトルを使用してください。

Q.水以外の飲料にも使用できますか?

A.水以外には使用できませんが、炭酸水をつくってワインやカルピスと割ったりすれば十分に楽しめます。

Q.炭酸の強さはどれぐらいでしょうか?

A.1回レバーを引くだけでハイボールがおいしく飲める強さです。

AARKE Carbonator Ⅲのレビューまとめ

今回は、AARKE Carbonator Ⅲについてさまざまな角度からレビューしてみました✨

AARKE Carbonator Ⅲを買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

こんな人は買うべき🙆‍♀️

以下に当てはまる人は、「AARKE Carbonator Ⅲ」の購入を検討してみてください。

こんな人におすすめ!
  • ✔️ デザイン性、機能性の両方を重視する人
  • ✔️ さっぱりした炭酸水が好きな人
  • ✔️ 簡単に炭酸水をつくりたい人

こんな人は買う前によく考えて🙅‍♀️

以下に当てはまる人は、「AARKE Carbonator Ⅲ」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。

こんな人は注意!
  • ✔️ デザインよりもコスパ重視の人
  • ✔️ ガツンとくる強炭酸水が好きな人
  • ✔️ ジュースなど水以外にも炭酸水メーカーを使用したい人

この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘