「ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回は「ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01」を購入してみましたのでレビューします!
買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!
「ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01」はこんな方におすすめです👏
- ✔️ 初心者で上品なメイクをしたい人
- ✔️ デパコスデビューしたい人
- ✔️ 季節を選ばず使いたい人
ぜひ、参考にしてみてください!
目次
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01の外観・見た目
まずは、ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01の見た目から紹介します!💁♀️
開けるのがワクワクする色味

デパコスならではの上品なLUNASOLのロゴが入った可愛いピンクのバイカラーの箱に入っています。箱を見ただけで開けるのがワクワクしてしまいます。LUNASONのロゴもおしゃれで可愛くて、デパコスを買ったという満足感も味わえる箱になっています。
高級感のあるキラキラしたケース

早く中のアイシャドウが見たくなるキラキラ輝くピンクのケースです。外側は鏡ではないのですが、自分の顔が映り込むような輝きがあります。今までプチプラやドラッグストアで購入できるアイシャドウばかり使っていたのですが、デパコスデビューで初めてこのケースを手にしたときには、さすがデパコスと思えるような高級感があります。
まるで宝石箱のような

パレットを開くとまるで宝石箱のようなキラキラとした上品なラメ、パール感のあるアイシャドウです。パレットに大きな鏡もついていて目元だけでなく顔全体を見ることもできます。また、作りもしっかりしているのでポーチに入れて持ち運んでも、中のアイシャドウが割れてしまう心配もありません。
なんだか今日は気分が上がらないな、というような日にはこのキラキラしたパレットを見てお化粧をすることで「よし!」と気分を上げて切り替えられるのも魅力の1つです。それくらい、パレット1つで幸せな気持ちになれるアイシャドウです。
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01のおすすめなポイント👍
私が感じたルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01の良いところは以下の5つです。
- ✔️ 初心者でも簡単に
- ✔️ ナチュラルに仕上げたいなら
- ✔️ 上品なラメ感が可愛い
- ✔️ ブルベの人にも似合う色味
- ✔️ 崩れにくい目元に
1つずつご紹介します!
初心者でも簡単に

付属のチップが2本入っていて、初心者でも簡単に可愛い目元を作ることができます。4色だけで仕上げられたとは思えないほど、綺麗なグラデーションを作ることができます。捨て色が1つもなく、アイシャドウを塗り過ぎて濃くなってしまった、などの失敗もありません。出先でお化粧直しが必要な時も、付属のチップが入っているので安心です。
今まで色々なブラウンのアイシャドウを使ってきましたが、このアイシャドウに出会ってからは、上品で可愛い目元にしてくれるので、これ以外はもう使えないというリピーターがいるのも納得です。
ナチュラルに仕上げたいなら

王道で安定のブラウンアイシャドウなので自然で上品な目元を作ることができます。このアイシャドウ1つでお仕事メイクはもちろん、プライベートやシーンに合わせて目元を上品で可愛く仕上げられます。また、塗り方や塗る場所を変えることで自分の好みやシーンに合った目元に仕上げられることも魅力の1つです。
仕事柄あまり派手なメイクはできないのですが、このアイシャドウは自然だけど上品に発色してくれる上に、シーンや季節を選無ことなくナチュラルに仕上げてくれるのでもう手放せません。
上品なラメ感が可愛い

左上のモデリングハイライトにはラメがたっぷり入っているのですが、ギラギラと強く輝くというわけではなく、上品で大人っぽい仕上がりにしてくれます。お仕事柄ラメ感が強いものは難しいという場合には、左上のラメは控えめにして、プラーベートの時には多めに塗るなど使い分けることができます。
私はお仕事の時はラメを少しつく程度にして、プライペートの時には存分にラメもつけるようにして気持ちも切り替えるようにしています。存分にラメをつけても、つけ過ぎて派手になってしまうことはないので、安心してつけられます。
ブルベの人にも似合う色味

ブルベの方は黄味の強いブラウン系は苦手なカラーと言われていますが、このパレットならどの色も赤味や黄味どちらかに偏ってしまうこともないので、4色全ての色がブルベの方にも似合う万能色になっています。
1つは持っていたいブラウン系のアイシャドウですが、このアイシャドウだったらブルベの方にも似合う色合いになっているので安心して購入することができます。
崩れにくい目元に

大きなパールが入っているのに、塗ってから時間が経ってもほとんどヨレたり崩れたりすることがないアイシャドウです。時間が経ってもラメ感、パール感を保ったまま綺麗な目元を維持してくれます。
今まで使っていたアイシャドウでは汗をかくと二重の線にアイシャドウが溜まってしまったり、アイホールの部分がヨレてしまったりして、外出先では目元の化粧崩れが心配でしたが、このアイシャドウにしてからその心配もなくなり、安心して1日を過ごすことができるようになりました。
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01の残念なポイント👎
私が感じたルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01の微妙なところは以下の1つです。
- ✔️ はっきりとした濃いメイクには向かない
はっきりとした濃いメイクには向かない

自然に肌に馴染む落ち着いた発色なので、濃く発色を楽しみたい人には少し物足りなさを感じるかもしれません。特に右下のパレットシェードカラーは締め色ですが少し薄付きなので、ナチュラルな仕上がりになります。アイラインを引く方は薄付きでも締まりはするのでそこまで気になりません。
1色単体だと少し物足りないという印象がありますが、4色使ってグラデーションを作り、立体感を作り出せるように計算されているので、4色全て使って完成させると満足できる仕上がりになります。
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01の使い方✍️
それでは、ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01の使い方を実際にご紹介します!
以下のステップを参考にしてみてください。
- STEP.1Aをアイホール、涙袋に塗る
- STEP.2Bを二重幅に塗る
- STEP.3Cを二重幅に塗る
- STEP.4Dを目の際と目尻に塗る
STEP.1 Aをアイホール、涙袋に塗る

Aのモデリングハイライトを付属のチップのブラシ部分または、指でアイホール全体に塗る。ラメの入ったパレットなので、お仕事柄ラメがダメな場合は塗らないか控えめにしてください。
涙袋にぼかして塗っても可愛いですが、好みやシーンに合わせて塗ってください。
STEP.2 Bを二重幅に塗る

Bのミディアムカラーを付属のチップを使って二重幅より少し広めに薄くぼかしながら塗って立体感を作る。
STEP.3 Cを二重幅に塗る

付属のチップを使ってCのニュアンスからーを二重幅に塗る。(少し濃いめが良い時は2、3回塗ってみてください)
STEP.4 Dを目の際と目尻に塗る

付属のチップの細い部分でDのシェードカラーをアイラインを描くように目のキワと目尻に塗る。(好みで下瞼の目尻にぼかして塗っても可愛いです)
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01の良い口コミ・評判
それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁♀️
アラサーになってからアイメイクで冒険することもすっかりなくなり、手持ちはベージュ系やブラウン系のアイシャドウばかりになってしまいました。その中で、これは一番のお気に入りです。
引用元:www.amazon.co.jp
全体的にすごく地味な色味なのに、塗ってみると目元の印象が変わります。
私はすっぴんだとボンヤリした二重まぶたなのですが、右上の色をのせただけで二重がちょっとハッキリします。左下の色をのせていくと目元に自然な陰影ができて、さらにクッキリ二重に。左上のハイライトは上品なパール感で程よく華やか。右下はアイライナーとしては薄いけど、細かいラメが入っていて綺麗な色。
どの色も使い勝手が良くて、シーンによって2〜4色を使い分けています。最近はナチュラルメイクばかりなので、右上の減りが早い気がします。
控えめな発色ですが、まぶたに乗せてメイクすると、自然な陰影が生まれます。ゴテゴテ、ギラギラせずにセクシーな目元って難しいと思うのですが、こちらのアイシャドウで叶いました。
引用元:www.amazon.co.jp
派手ではないので、オフィス使いもできます。
憧れのルナソル。いつも似ている色のエクセルやケイトを購入していましたが、ルナソルをついにお迎えしました。発色がいい!伸びがいい!肌と同じような薄い色を少ししかつけていないはずなのに、しっかりと色づいています。流石のお品です。
引用元:review.rakuten.co.jp
良いレビューが多いです。アイシャドウとしては少し高めになっていますが、持ちが良いのと使用感で買って良かったという声が多いです。また、4色で綺麗なグラデーションを作れて失敗が少ないので、初心者さんにもおすすめというのも納得です。デパコスデビューの方も、高い値段出して似合わなかったらどうしよう、と心配な方も多いですがこのパレットを買って挑戦してみて良かった、手放せなくなったという人も多いです。
定番のブラウンシャドウで、シーンや季節も選ばず使えるのでこのアイシャドウ1つ持っていれば安心です。
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01の悪い口コミ・評判
次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁♀️
良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。
元々目元がパッチリしてる人や肌のトーンが暗い人には物足りない発色です…
引用元:www.amazon.co.jp
ラメは粒子が細かく綺麗ですが一番濃い茶色の部分は見た目ほど発色しません…ナチュラルメイクの方には良いと思います!
ルナソルのアイシャドウ自体は粉質が良く、粉飛びなどもしづらいと思います。
引用元:www.amazon.co.jp
こちらは人気色とのことですが、メイク初心者やあまり濃いメイクをしない方、ナチュラルメイク志向の人に受けているんだと思います。また、目元がメイクなしでも濃いめで普通のブラウン系アイシャドウだときつい目元になりがちという人にもお勧め。
ただ、しっかりアイシャドウを塗ってる感がほしい人にはかなり薄付である意味物足りなさを感じると思います。使用頻度が高いのはパール感のある左上と、一番濃い右下のブラウン。右下ブラウンは4色の中では一番濃いめですが、アイライン的な締め色としてはかなり物足りませんが、アイホール半分使うには自然な感じで気に入っています。この右下をアイライン的に使うとすれば右上と左下の淡いベージュも活きてくるとは思いますが…この淡いベージュ2色、アイホールに塗るとパッと目元を明るい感じに見せてくれるというよりは目元の若干のくすみ感を飛ばしてくれる感じがあるのでアイシャドウベースなしでも綺麗に見せてはくれます。4色を上手く使えれば綺麗な陰影が出来上がるのは確かですが、想像よりもナチュラルすぎてあまり陰影感が感じられない印象もあります。
目力を出したい、目を多きく見せたいというメイクよりは、自然かつ上品に目元を仕上げたい、失敗のないアイシャドウメイクを求める人にいいと思います
元々目元がパッチリしてる人や肌のトーンが暗い人には物足りない発色です…
引用元:www.amazon.co.jp
ラメは粒子が細かく綺麗ですが一番濃い茶色の部分は見た目ほど発色しません…ナチュラルメイクの方には良いと思います!
発色が少し物足りないという声が多かったです。目元をはっきりと濃くメイクしたい方はもう少し発色が欲しいという意見が多く見られました。特に、右下のパレットシェードカラーの締め色の発色が物足りないという意見もありました。また、左上のパレットのハイライトカラーのラメ感には好みが分かれ、ラメの部分は使っていない、という意見も挙げられていました。
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01の関連商品
参考までに本商品と似た商品をご紹介しておきます!
比較してみて、自分に合うものを選んでみてくださいね😃
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01のよくある質問🧐
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01に関するよくある質問をまとめてみました😊✨
もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!
Q.ブルベ、イエベどちら向きですか?
A.ブルベの方にも浮かずに使えるので向いていますが、特にイエベさんに向いているカラーです。
Q.粉質はパウダーですか?
A.粉質はパウダータイプです。さらっとしてい粒子が細かいので馴染みやすいパウダーです。
Q.発色がよくないとよく見ますが、本当ですか?
A.発色がよくないというより、上品で自然な発色です。1色ずつ単体で使うと発色がしないように感じることもありますが、4色使ってグラデーションを作ることにより自然な立体感を作り上げてくれます。
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01のレビューまとめ
今回は、ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01についてさまざまな角度からレビューしてみました✨
ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01を買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人は買うべき🙆♀️
以下に当てはまる人は、「ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01」の購入を検討してみてください。
- ✔️ 初心者で上品なメイクをしたい人
- ✔️ デパコスデビューしたい人
- ✔️ 季節を選ばず使いたい人
こんな人は買う前によく考えて🙅♀️
以下に当てはまる人は、「ルナソル(LUNASOL) スキンモデリングアイズ01」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。
- ✔️ はっきりとした濃いめのメイクが好きな人
- ✔️ ナチュラルメイクを好まない人
- ✔️ ラメがあまり好きじゃない人
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘