「パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-B」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今回は「パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-B」を購入してみましたのでレビューします!
買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!
「パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-B」はこんな方におすすめです👏
- ✔️ 筆圧をかけずにサラサラかけるペンを探している人
- ✔️ コスパの良い水性ペンを探している人
- ✔️ 速書きしたい人
- ✔️ A4メモ書きを実践している人
ぜひ、参考にしてみてください!
目次
パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bの外観・見た目
まずは、パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bの見た目から紹介します!💁♀️
くっきりとした黒インキ

手紙や書類を書きたい時には、やはり黒インキを使ったペンで書いたほうが見栄えが良くなります。かなりくっきりとした黒が出るので、読みなおす時も目に飛び込んで来やすい色味です。
太さもそこそもあるので、しっかりクッキリとした文字が書けます。
嬉しいロット買い

ヘビーユーザーには嬉しい10本セットです。一度でも Vコーンシリーズを使ったことがある人にとっては、かなり定評が高いのですが、残念な点があります。一般の文房具屋さんや百貨店、コンビニの文具コーナー、どこを探し回っても、ほぼ置いていないです。
なぜなら、新商品がどんどん出ているため、こういった元祖のようなタイプのペンは店頭では押しやられてしまいがちだからです。でも実は長年使っている隠れたVコーンユーザは実は多いです。だからリーズナブルな価格でロット買いできるのはとてもありがたいです。
はっきりいって、よほど古い文房具屋さんかフリマサイト、ネットでしか見かけなくなりました。便利なのに手に入りにくいので、見つけた時にまとめ買いできるのは嬉しいです。
安心のパイロット社製

パイロット社は日本の大手筆記用具を扱う会社です。歴史が長く、数々のグッドデザイン賞受賞を叩き出したほど信頼のおける企業です。Vコーン自体も実は1990年から販売されていて、なんと翌年の1991年にグッドデザイン賞を受賞しています。
この企業は他にも数々のペンのシリーズでヒットが出ています。気になるペン業界での世界シェアでは、「ニューウェルブランズ」、「3M」に続く第3位を誇ります。普通に考えても世界中に多くのユーザーがいるのがわかります。
パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bのおすすめなポイント👍
私が感じたパイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bの良いところは以下の4つです。
- ✔️ とにかく書きやすい
- ✔️ きれいにかける
- ✔️ 力を入れなくていい
- ✔️ 「0秒思考」の著者赤羽雄二さんがゲキ推ししている
1つずつご紹介します!
とにかく書きやすい

Vコーンを使ったことのある人は、大体の人が「次も使いたい!」と思ってしまうほどの書きやすさがあります。仕事などの業務で、いろんなペンを使う人も、Vコーンの実用性にひかれて他の製品に目移りすることがなく使っている人が多いです。あえて公言したりしないものの、同じ部署に一人はVコーンユーザーがいてもおかしくないくらい書きやすいペンです。
このVコーンシリーズが発売されてされたのが1990年とかなり古いのことから、かなり長い間愛されてきたのがわかります。「書きやすさへのこだわり一択か!」、とツッコミを入れたくなるくらいのサラサラの書きごこちです。
きれいにかける

とてもなめらかにインキが出て、軽いタッチで書けるのがこのペンの大きな特徴です。なぜか普段よりも字がきれいに書けているような錯覚を覚えます。ボールペンよりもなめらかな水性ペンなので、さらさらといい感じに力を抜いてペン先を走らせることができ、その結果、自分でも「字が上手くなった?」と思ってしまうほど綺麗に書けるようになります。
力を入れなくていい

紙の上にペン先を当てただけで、かすれることなく書けてしまいます。なめらかな曲線もスッと書けるので、書くのが苦手な人でも爽快感を覚えます。ペンをよくを使う機会が多い人は一度使ってみるべき、定番の水性ペンです。
普段、ペン先が重たくて書くのがめんどくさいな、と思う人や、指先にあまり力が入れられない人、疲れやすい人にも最適です。わざわざギュッとペン先に力を入れなくてもかける便利さはかなり楽ちんです。
「0秒思考」の著者赤羽雄二さんがゲキ推ししている

「0秒思考」という著書で一躍有名になった赤羽雄二さんのメソッド、「A4メモ書き」をする時にお勧めされているのがこのVコーンです。1分で一つのお題について思いついたことを書いていく、というものですが、この思考整理法で赤羽さんが使用しているペンがこのVコーンの水性ペンです。
著書のみならず、clubhouse、Voicy、会員制のオンラインサロンなどで、一貫して「(Vコーンの回し者ではないけれど)、私はこれが一番書きやすいから使っている。もっと使いやすいペンがあれば教えて欲しいぐらいだと思っている。」と太鼓判をおされています。
彼からいろんな媒体で学んでいる人は、即断・即決・即実行で試してみて欲しいアイテムです。
パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bの残念なポイント👎
私が感じたパイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bの微妙なところは以下の3つです。
- ✔️ インク補充ができない
- ✔️ インキの減りが早い?
- ✔️ 見た目はオシャレじゃない
1つずつご紹介します!
インク補充ができない

消耗品なので、もちろんたくさん使っていればインクがなくなるのですが、リピートしたい場合は買い直さないといけません。できれば補充インクが別売であればいいんのですが、このアイテムは残念ながら使い切りのペンなのです。
特にヘビーユーザーにとってはペンの消費がかなり激しく、ロット買いしても数ヶ月で1箱使い切ってしまいます。インキがが空になったペンがどんどん溜まっていくと言う始末になり、ものをポイポイ捨てるのが億劫な人にとっては気分的にも負担があります。
どう頑張ってもインク補充できる仕様ではないので、使い切りの水性ペンとして割り切りつつも、補充タイプがあったら便利なのに、とも思います。
インキの減りが早い?

あまりにもサラサラと書きやすいので、ついついたくさん書いてしまうが故のデメリットです。インキの減りが早すぎて、「ほかの誰かが使った?」と言いたくなってしまいます。
ただ、勉強目的で使用している場合は、インキの減りが勉強量の証なので逆に勲章になりますね。
見た目はオシャレじゃない
実用性に優れてはいるものの、インキ部分が若干透明なだけの単純なデザインなので、外見的にはどこか古めかしいデザインだな、という印象もあります。ペンのデザイン製を重要視してモチベーションを保ちたい場合は、このペンは条件に当てはまりません。
パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bの良い口コミ・評判
それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁♀️
もう何年も前からVコーン一筋です。
引用元:www.amazon.co.jp
ほんとに大ファンです!
力要らずでこのペンだとサラサラ字が上手く書けます。
これ無くなったら物凄く困るのでずっと作り続けて欲しい!
耐水性になったら最強でしょうね。
これに代わるペンが今のところ見当たりません。
たくさんジェルインクなど出ていますが、講演や授業など、大量に素早くメモする場合にとても重宝しています。
引用元:www.amazon.co.jp
また、速記や寝ながら書くのにも、使えます。蓋を外すのには少し面倒ですが、一旦使ってみると手放せないと思います。
購入理由は「0秒思考」という本で紹介されていたからです。
引用元:www.amazon.co.jp
物は試しと思い、Amazonにてポチりました。
確かに流れる様に書けます。使い捨てではありますが、最後の最後まできっちり使い切れるので気持ちいいです。
10本入りなので、数ヶ月は持つと思います。メモ書きに使用していますが、ペース低めで2ヶ月くらいで1本くらい使い切ってます。
油性ではないため、使い所は見極めて使用すれば大丈夫ですね^^
とにかく、すーっと書けます。
引用元:www.amazon.co.jp
ゲル系のボールペンも本当に様々な商品試しましたが、これに勝てる書き心地はまだ存在しないです。
欠点は水性なことだけ。
「使える!」「書きやすい!」「他と比べてもこれ一択!」「値段以上!」と、大絶賛のレビューが相次ぎました。大量に素早く書ける仕様なのが多くのユーザーの心をとらえて離さないのがよくわかります。
「とにかく、書く時のストレスがない」と言うのが最大のメリットともいえます。まとめ買いをして自宅や車の中、カバンの中など至る所に忍ばせているという使い方をしている人もいました。
パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bの悪い口コミ・評判
次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁♀️
良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。
ペン先と紙との摩擦が大きく、スラスラ書けません。
引用元:www.amazon.co.jp
線を引きくときに紙にひっかかり、ギッ、ギッ、という感じがします。
ペンをつかむ力が弱いと、書いている間の摩擦に負けて、ペンのお尻が振れます。
これでは、軽いタッチで書けません。
0秒思考のA4メモ書きをやっていますが、早く書くには向いていないように感じます。
著者が勧めていたので我慢して使っていましたが、ダメではないかと思い始めています。
0秒思考の本がでた当初から、仕様に変更があったのでしょうか。
インクの出が多く、ノートに書くと若干裏写りしてしまう。いまいちです。
引用元:www.amazon.co.jp
0秒思考で紹介されています。
引用元:www.amazon.co.jp
が、コスパ面がう~~~んです。(●'ω`●)
Vコーン1本108円でA4が250枚ぐらい書けました。
が、ダイソーのシャー芯は0.5が120本で108円です。
シャー芯1本で30枚はA4に書けるとすると3600枚書ける?
つまり、Vコーンはシャー芯の15倍ほどコスパが悪い?
人によるとは思いますが・・・
0秒思考は枚数書いてナンボですよね?
確かに書きやすく、ノックしなくていいものの。
そもそもシャー芯の方が書きやすいし。
ぺんてる三 オレンズ0.5が必要なんです!販売して下さい!(*°∀°)=3(●'ω`●)
「インクが出過ぎた...」「紙にペンが擦れる感じがする...」「何枚書けるか検証したら、シャー芯と比べてコスパ悪かった...」と言う評価もありました。Vコーンのユーザーは、とにかく早く滑らかにたくさん書けるのを期待して購入しています。
しかし、効果は他のペンとの比較からしか量れないものです。書く時の癖や紙質、他のペンと比べての相性もあるので、万人に合うわけではないです。
このVコーンは「0秒思考」の著者での赤羽雄二さんが至る所で推されているので、期待して試したものの、「自分は思ったような書き心地ではなかった」と思う人も一定数見受けられました。
パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bの関連商品
参考までに本商品と似た商品をご紹介しておきます!
比較してみて、自分に合うものを選んでみてくださいね😃
パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bのよくある質問🧐
パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bに関するよくある質問をまとめてみました😊✨
もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!
Q.インクの匂いはしますか?
A.紙の匂いを嗅ぐなどしない限りは気になるようなインキ臭はありません。どちらかと言うと油性ペンの方が匂いやすいと思います。このペンは水性ペンなので気にはなりません。
Q.耐水性ですか?
A.いいえ、水性なので耐水性はありません。このペンの唯一の弱点があるとすれば、水性であることかもしれません。おそらくこのペンは、紙に書く用に特化したペンだと予想されます。
紙に書いたものが濡れれば確かに字は滲みますが、あえて耐水性までは追求せず、水性ペンの良さを最大限に発揮したのがVコーンの良さです。
パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bのレビューまとめ
今回は、パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bについてさまざまな角度からレビューしてみました✨
パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-Bを買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな人は買うべき🙆♀️
以下に当てはまる人は、「パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-B」の購入を検討してみてください。
- ✔️ 筆圧をかけずにサラサラかけるペンを探している人
- ✔️ コスパの良い水性ペンを探している人
- ✔️ 速書きしたい人
- ✔️ A4メモ書きを実践している人
こんな人は買う前によく考えて🙅♀️
以下に当てはまる人は、「パイロット 水性ボールペン Vコーン LVE-10EF-B」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。
- ✔️ 筆圧がないと書いた気がしない人
- ✔️ 油性ペンがいい人
- ✔️ 外見のデザイン製も重視する人
この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘