「HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-B」のレビュー・評判・口コミ【徹底検証】

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

今回は「HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-B」を購入してみましたのでレビューします!

買ってしまって後悔した…。🥲なんてことがないように、良いところ、悪いところ、実際に使用した方からの口コミや評判なども総合的に検証してみたので、買う前の参考にしてくださいね!

「HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-B」はこんな方におすすめです👏

こんな人におすすめ!
  • ✔️ 美味しいお米を食べたい人
  • ✔️ 土鍋の炊飯に興味がある人
  • ✔️ 炊飯以外の機能もある土鍋が欲しい人

ぜひ、参考にしてみてください!

目次

HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bの外観・見た目

まずは、HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bの見た目から紹介します!💁‍♀️

蓋がガラス構造なので、中の状態を確認しやすい

蓋がガラス構造なので、中の状態を確認しやすい

鍋でお米を炊いていると本当にごはんが出来上がっているのか気になって、蓋を開けたくなった経験はありませんか?HARIOの土鍋の蓋は、ガラス構造になっているので蓋を開けなくても中の構造を見ることができて安心です。ごはんの出来上がるまでの過程をみることができる炊飯器は滅多にないので楽しみつつ、お子様の勉強にもなるかもしれません。

土鍋ごと食卓に置いておくこともできる

土鍋ごと食卓に置いておくこともできる

HARIOは米だけでなく、煮物や蒸し物などの料理を作ることができます。HARIOのデザインはシンプルなので、和食にも洋食にもよくあいます。お洒落なデザインかつ保温性も高いため、そのまま土鍋を食卓に置いて、おひつ代わりとしても大活躍します。

機能性も考えられたデザインである

機能性も考えられたデザインである

2020年に新しいバージョンになりさらに機能性が高まりました。例えば、蓋の上部のホイッスルが円状から六角形になったことで転がりにくくなり、キッチン台から落下してしまう心配が減りました。また、ホイッスルを取り外すことが可能なので、手入れもしやすくなりました。蓋の形が三角錐であるので、逆さまにするとすっぽり土鍋の中に収まり、収納しやすいのも嬉しいです。

HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bのおすすめなポイント👍

私が感じたHARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bの良いところは以下の3つです。

私が感じた良いところ!
  • ✔️ 誰でも失敗せずにご飯を炊くことができる
  • ✔️ 冷めてもおいしいふっくらとしたご飯を炊くことができる
  • ✔️ お手入れが簡単

1つずつご紹介します!

誰でも失敗せずにご飯を炊くことができる

誰でも失敗せずにご飯を炊くことができる

HARIOの土鍋は初心者の人でも失敗なく美味しくお米を炊くことができます。鍋で米を炊く時、難しいポイントは火加減。普通の鍋で米を炊く場合、強火にしたり中火にしたり、細かく火加減を変える必要があります。そのため他の調理と並行して作っていくのに、米を鍋で炊くことになかなか抵抗がある方も多いと思います。HARIOの土鍋は火加減が必要ないため調理していても米のことを気にしなくても大丈夫です。火を止めるタイミングはピーというホイッスルが教えてくれるので、失敗することも少ないです。

冷めてもおいしいふっくらとしたご飯を炊くことができる

冷めてもおいしいふっくらとしたご飯を炊くことができる

米を美味しく炊くことができるのは土鍋の構造に秘密があります。土鍋の底は、ラウンド側で炊飯時にお米が対流して炊きむらなくふっくら美味しいお米は作ることができます。レビューにもあるようにHARIOの土鍋の凄いところは、保温性が高いため電気を使わなくても冷めにくいところ。また冷凍して電子レンジで解凍してふっくら美味しいお米を食べることができるので、多めに炊いて冷凍庫に小分けしておくのにも、HARIOの土鍋が大活躍します。

お手入れが簡単

お手入れが簡単

HARIOの土鍋は底に米がへばりつきにくい構造で、またへばりついた米粒が取れやすい構造になっているのでストレスなくお手入れすることができます。こびりついても10分ほどに水またはぬるま湯につけておくとスポンジでこするだけでとることができます。

HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bの残念なポイント👎

私が感じたHARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bの微妙なところは以下の3つです。

私が感じた残念なところ…
  • ✔️ 重い
  • ✔️ ホイッスルから汁が飛び散る
  • ✔️ ピーという音が大きい

1つずつご紹介します!

重い

重い

土鍋全般に当てはまりますが、厚みのある構造になっていますので土鍋自体重いと感じる方もいるかもしれません。2〜3合のもので約2.5kgの重さがありますので、小さなお子様がいる家庭は特に怪我などには十分気をつける必要があります。

ホイッスルから汁が飛び散る

ホイッスルから汁が飛び散る

レビューの中でも問題点として挙げられているのが、沸騰時にホイッスルから米汁が飛び散ります。周辺が汚れる上、沸騰したした汁なので小さなお子様などに気づかずに近づき火傷をしてしまう危険があります。対処法としては、ホイッスルが鳴り始めたらホイッスルに被さるようにコップや小さなお皿で軽く蓋をすることで、周りに飛び散ることを防ぐことができます。ただし、ホイッスルの周りの六角形の部分に汁が溜まって放っておくとカピカピになってしまうので、毎度洗浄しておく必要があります。

ピーという音が大きい

ピーという音が大きい

ピーというホイッスルの音が想像よりも大きく、窓を開けていると外に音が響く可能性があります。窓を閉めたり、時間に気にしたりして、トラブルにならないように事前に気をつけておく必要があります。ですが、少し台所から離れてしまっていたり、違うことに集中していても消し忘れの心配がないので、その点は安心です。製品によっては逆に音が小さいものもあるようです。その場合は消し忘れないように気をつけましょう。

HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bの使い方✍️

それでは、HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bの使い方を実際にご紹介します!

以下のステップを参考にしてみてください。

使い方をSTEP毎に解説!
  • STEP.1お米を研ぎ、米を浸水させる
  • STEP.2ホイッスルが鳴るまで加熱する
  • STEP.315分蒸らす

STEP.1 お米を研ぎ、米を浸水させる

お米を研ぎ、米を浸水させる

お米を研ぎ、水気をザルなどでとってから釜に米を移します。炊飯するお米に合わせて水をいれます。1合当たり200㎖、2合当たり400㎖、3合当たり600㎖。そのまま放置させて、米を浸水させます。浸水時間は夏場、30分、冬場は1時間ほどでしょう。

STEP.2 ホイッスルが鳴るまで加熱する

ホイッスルが鳴るまで加熱する

ホイッスルが鳴るまで中火で加熱します。ホイッスルが鳴るまでの加熱時間は大体7〜10分ほどでしょう。火加減によって加熱時間は前後します。ホイッスルが鳴るとガラス蓋内側に泡が上がってきます。そのまま1分ほど待ち、火を止めます。ただしおこげをつけたい時は3分ほど待ってから火を消すといいでしょう。音は鳴り続けますが、次第に音は消えていきますので、蓋は開けず待ちましょう。

STEP.3 15分蒸らす

後は、15分ほど待って、蒸らしたら出来上がり。米の種類や季節、水の温度によって、多少米の炊き上がりは前後しますが、一年を通して違ったごはんを楽しめるのもHARIOの土鍋の良さでしょう。

HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bの良い口コミ・評判

それでは、次に他の方々の意見も見てみましょう!まずは良い口コミからご紹介します💁‍♀️

時間もかからないし、甘く美味しく出来上がりました。

引用元:www.amazon.co.jp

昔、釜で炊いて食べていた夫や近所のお年寄りに大絶賛です。
特に近所のお年寄りには、たまたま作りすぎたおかずと一緒によそって持っていったものの、あえて『釜焚き』とは話さなかったのに器を返しに来てくれた際「いつもご飯がベチャッとなっちゃうんだけど、頂いたご飯は粒が一つ一つ立ってて美味しかったわ~」と言ってくださり、嬉しくなって『お釜』を玄関まで持っていき見せちゃいました♪
昨夜は、混ぜご飯にしたのですが、今朝食べてもベチャッとせず美味~♪でした。
炊くのも簡単で、他の下ごしらえをしている間に炊けるので買って良かったです。

引用元:www.amazon.co.jp

独り暮らしの炊飯に重宝しています。
水加減で仕上がりを変えられるし、電子レンジで美味しいご飯が炊けて便利です。

引用元:www.amazon.co.jp

米の美味しさに関する評価が多く見られました。米本来の甘さを感じることができたという意見もあり、美味しいごはんを食べたいという方にぜひおすすめです。また他の土鍋に比べて、簡単で失敗が少ないという意見も見られました。自炊を初めて行う方から、お年寄りの方まで幅広く使われています。さらにHARIOの土鍋は、炊飯器を購入するより半分以上金額を抑えることができます。加えて、コンセントを使用しないので置き場所に困ることも少ないというメリットがあります。一人暮らしを始めるときに炊飯器の初期投資を抑えたいという方や、炊飯器の置き場所がないという方にもHARIOの土鍋はおすすめです。

HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bの悪い口コミ・評判

次に、他の方々のリアルな感想や悪評も紹介します💁‍♀️

良いところだけじゃなく、悪いところも知っておくと安心して買いやすいですよね。

電気釜よりこっちの方が個人的には美味しく炊けると思います。ふたも分解しやすく洗いやすいです。
重さは結構重いです。
個人的には購入してよかったと思っています。

引用元:www.amazon.co.jp

テレビで、短時間で
ご飯が炊けるということで
購入したものの…。
食べることができるまでに
30分近くかかるみたいで
残念ながら、期待外れでした。
こちらが確認が足りなかったのですが。

引用元:www.amazon.co.jp

欠点は、①どうしても噴きこぼれてしまうこと、②炊きあがったご飯が思ったよりふっくらしていないこと。期待が大きかったので、あまり薦められません。

引用元:www.amazon.co.jp

多く意見が挙がっていた、低い評価は、「土鍋の重さ」「炊飯時間が思ったよりかかること」の2つでした。まず土鍋の重さについてですが、炊飯器に比べて土鍋は、毎回お手入れをする必要があります。そのため、お手入れの際や持ち運びをする際に手の負担になるかもしれません。手首が痛みやすい方や重さに自信がない方は購入を検討する必要があるかもしれません。炊飯の時間については、夏場だと通常炊飯する時より早く炊くことができますが、浸水時間が長くなる冬場だと炊飯器と同じくらいの時間がかかる可能性もあります。加えて、火をつけたり消したり炊飯器と違ってスイッチひとつで放置していたら出来上がるわけではないので、台所に長く立っておきたくない方にはおすすめしにくいかもしれません。

参考までに本商品と似た商品をご紹介しておきます!

比較してみて、自分に合うものを選んでみてくださいね😃

HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bのよくある質問🧐

HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bに関するよくある質問をまとめてみました😊✨

もし他に知りたいことや質問がある方はお気軽にご連絡ください!可能な限りお答えしていきます!

Q.炊き上がったお米を土鍋ごと冷蔵庫に入れて、保存することできますか?

A.土鍋を冷蔵庫にいれることは可能ですが、お米の美味しさという面ではおすすめできません。冷凍保存用のプラ容器もしくは、ラップに分けて粗熱を取って冷凍保存をおすすめします。電子レンジで解凍することで、炊き上がりのような美味しいお米を食べることができます。

Q.食洗機を使って洗うことができますか?

A.鍋部分のみできません。ガラスの蓋は食洗機を使うことができます。鍋を手洗いする際、研磨剤付きナイロンたわしやスチールたわしを使って洗ったり、クレンザーを使用すると破損につながるので、気をつけてください。

HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bのレビューまとめ

今回は、HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bについてさまざまな角度からレビューしてみました✨

HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bを買うか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

こんな人は買うべき🙆‍♀️

以下に当てはまる人は、「HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-B」の購入を検討してみてください。

こんな人におすすめ!
  • ✔️ 美味しいお米を食べたい人
  • ✔️ 土鍋の炊飯に興味がある人
  • ✔️ 炊飯以外の機能もある土鍋が欲しい人

こんな人は買う前によく考えて🙅‍♀️

以下に当てはまる人は、「HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-B」の購入を慎重に考えてみた方がいいかもしれません。

こんな人は注意!
  • ✔️ 手首が痛みやすい方や重さに自信がない人
  • ✔️ 台所に長時間立ちたくない人
  • ✔️ 炊飯器を購入したい人

この記事が、皆様のお役に立てれば幸いです😘

HARIO ( ハリオ ) フタがガラスのご飯釜 GNR-200-Bに関連する記事